本文
東北一丁目町内会
東北一丁目町内会の紹介 ~皆様の参加で作ろう、住みよい町を~
私たち東北一丁目町内会では、いざという時に助け合える、安心して暮らせる住みよい町を目指して、地域の皆様が互いに交流を深められるような「日帰りバス旅行」などの行事や、「防犯・防災」に関する活動、清掃活動などを行っています。
多くの皆様の参加で、一緒に住みよい町にしていきましょう。
東北一丁目町内会への加入を検討されている方は、町内会の詳しい内容について、親切、丁寧にご説明いたしますので、町内会長又は役員までぜひご連絡ください。
~主な活動内容・行事~
活動・行事 | 内容 | 開催時期 |
場所 |
---|---|---|---|
清掃活動 |
町内環境美化活動として、市民清掃の日に地域内のごみ拾いを行っています。 親子できれいな町づくりに協力していただいています。 |
6月 11月 |
町内会全域 |
班長親睦会 |
班長との意見交換会を行います。 |
6月 | 北野・東北集会所 |
春の防災訓練 |
災害に備え、いざという時に役立つよう、消火器による消火訓練など防災訓練を重ねています。 また、今年度は、段ボールによる簡易トイレの製作訓練を予定しています。 |
6月 | 東北一丁目児童遊園 |
防災バス研修 |
防災施設の見学や講義を受け、一人でも多くの方に防災の意識を高めていただきたく、毎年行っています。 直近では、東京大学地震研究所の見学を行い、同研究所 平田直 教授の講義を受けました。 |
10月 |
未定 |
市民体育祭 |
市内の町内会が一堂に集まり、町内会対抗でリレーや玉入れ等、熱戦を繰り広げます。 |
10月 |
総合運動公園 |
ボウリング大会 |
新座市町内会連合会主催のボウリング大会に参加しています。 |
11月 | 市内 |
高齢者と新一年生との親睦会 |
高齢者と新一年生との親睦会も、12回目となります。 会食やゲーム等で楽しいひと時を過ごします。 |
2月 | 東北コミュニティセンター |
日帰りバスツアー |
果物狩り等、楽しい企画を考えています。 親子でご参加ください。 |
2月又は3月 | 未定 |
公園清掃 | 町内会役員一同で、毎月第2土曜日に、町内の児童遊園の清掃を行っています。 | 毎月 |
東北一丁目児童遊園 |