本文
移送サービス費助成
移送サービス費助成とは
寝たきりの状態等により公共交通機関を利用することが困難な方が、寝台や車いすに乗りながら乗降できる移送用車両による移送サービスを受けた場合に、助成金を交付します。
※ 事前に申請が必要です。
対象者
65歳以上の方で以下の項目全てに該当する方
⑴ 要介護認定で3、4又は5の方
⑵ 全ての世帯員の当該年度分(申請日が4月から9月までの場合は前年度分)市民税所得割が
47,800円以下の方
⑶ 次の施設に入所していない方
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、地域密着型介護老人福祉施設、
介護老人保健施設、介護医療院、養護老人ホーム、身体障がい者施設、
精神障がい者施設、知的障がい者施設及び障がい者支援施設
⑷ 介護保険要介護認定調査「障害高齢者の日常生活自立度」において、主治医意見書又は
訪問調査員調査書のどちらかが「B2」以上の方
※ 生活保護を受給している世帯に属している方は、対象外
対象となる用途
通院等に関する利用(通院・入院・転院・退院・入所・退所)
※ 利用する福祉機器(車いす、ストレッチャー等)は問いません。
助成額
移送サービスに要した費用の90/100に相当する額
※ 1回の利用につき、13,500円が限度額です。
※ 助成の回数は、半期ごとに6回が限度です。
(上半期「4月~9月」、下半期「10月~翌年3月」。申請月により回数が異なります。)
申請方法
以下いずれかの方法で申請してください。
※ 受付時間は、8時30分~17時15分(土日、祝日、年末年始除く)です。
※ この受付時間を過ぎた申請については、翌開庁日の受付となります。
申請が担当課に到達し、内容を審査した上で、正式な受理となりますので、御了承ください。
⑴ 紙媒体
以下をクリックして申請様式をダウンロードし、必要事項を御記入の上、御提出ください。
提出方法:来庁(市役所本庁舎1階長寿はつらつ課窓口)又は郵送(新座市野火止1丁目1番1号
長寿はつらつ課宛)
⑵ 電子申請システム
以下をクリックし、必要事項を御入力の上、御申請ください。
新座市高齢者移送サービス費助成事業申請画面(こちらをクリック)