後期高齢者医療健診費助成
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月1日更新
後期高齢者医療健診費助成
対象者
新座市にお住まいの後期高齢者医療制度の被保険者(75歳以上の方、一定の障がいがある65歳以上の方)
実施期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで。ただし、医療機関の休診日は除きます。
受診方法
実施医療機関に直接予約をし、健診期間中に受診してください。
健診内容
- 質問票(服薬歴、喫煙歴など)
- 身体計測(身長・体重・BMI)
- 血圧測定・理学的検査(身体診察)
- 検尿(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
- 血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査)
- 心電図
- 貧血検査
- 腎機能検査
- 眼底検査
受診料
無料
持ち物
後期高齢者医療被保険者証、健康診査受診券
後期高齢者医療制度健康診査・人間ドック実施医療機関一覧表
ご注意ください!
- 「後期高齢者医療被保険者証」と「健康診査受診券」がない場合は受診できません。
- 年度の途中で75歳になった方、または転入や障がい認定などにより年度の途中で資格取得された方で、資格取得前に今年度の国民健康保険の健康診査などを受診されている場合は、今年度の後期高齢者医療制度の健康診査は受診できません。
- 転出などにより資格を喪失された場合は受診できませんので、「健康診査受診券」を長寿はつらつ課にご返却ください。
- 長期入院者等は健康診査対象外となります。
- 同一年度内での受診は、健康診査又は人間ドックのいずれか1回のみです。
- 健診前日の夕食は午後8時くらいまでに済ませましょう。
- 健診前日・当日について、医療機関からの指示がある場合には守りましょう。
※個人情報保護について
健診結果などの情報は医療機関又は決済代行機関を通して長寿はつらつ課で保存され、保健事業などに活用されます。取扱いや管理は、新座市個人情報保護条例に基づいて行います。ご了承の上、受診してください。