ページの先頭です。
トップページ > 組織でさがす > 長寿はつらつ課 > 救急医療情報キットを無料配布しています

救急医療情報キットを無料配布しています

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月1日更新

救急医療情報キットとは

高齢者の安全・安心を確保することを目的に、「かかりつけ医」「持病」「緊急連絡先」などの情報を専用の容器に入れ、自宅冷蔵庫に保管しておくことで、病気等緊急時の救急活動に役立てるものです。

 

対象者

市内に住所を有する65歳以上の高齢者で次のいずれかに該当する方

 ⑴ ひとり暮らしの方

 ⑵ 高齢者のみの世帯の方

 ⑶ 日中又は夜間に⑴及び⑵の状態にある方

 ⑷ そのほか、これに準ずると認められる方

 

キットの内容

 ⑴ 保存容器

 ⑵ 救急医療情報シート

 ⑶ 玄関用シール

 ⑷ 冷蔵庫用マグネット

 ⑸ 取扱説明書

キット写真

 

配布場所

 新座市役所本庁舎1階長寿はつらつ課、高齢者相談センター、出張所、居宅介護支援事業所

 ※ 申請書は不要です

 ※ お一人につき1個の配布となります。(代理人の受取可)

.

費用

 無料

 

情報更新のお願い

 救急医療情報キット内の情報は常に最新のものである必要があります。

 変更があった場合には、その都度、情報の更新をお願いします。

 新しい救急医療情報シートが必要な方は、以下からダウンロードできます。

  「救急医療情報シート」 (別ウィンドウ・PDFファイル・309KB)

  記入例 (別ウィンドウ・PDFファイル・546KB)

 ※ 長寿はつらつ課でも配布しています

 

注意事項

​ 〇 救急隊等が本人及び同居人等の同意を得ることなく、冷蔵庫を開けて救急医療情報キットを
   取り出し、持ち出すことがあります。

 〇 救急隊が救急活動に必要と判断した場合に救急医療情報キットを活用します。

 〇 救急処置を最優先するため、救急医療情報キットを活用できないことがあります。

 〇 救急活動において、搬送先の医療機関を決める場合、本人の状態によっては、キットに記載された
   「かかりつけ医療機関」に搬送されない場合があります。

 

 救急医療情報キットチラシ表    救急医療情報キット裏   

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)