彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)のご案内
彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)は、地域に住む60歳以上の高齢者が自主的に集まり、教養の向上や健康の増進、レクリエーションや地域社会との交流を通じて、老後の生活を健全で豊かなものにしようとする団体です。
「彩愛」とは、「彩の国埼玉に郷土を愛する仲間が集い、友愛の心でお互い支え合い、彩り豊かな人間味あふれる地域づくりを目指す」という思いが込められており、埼玉県老人クラブ連合会が、平成25年4月1日から愛称を「彩愛クラブ埼玉」としたことに伴い、新座市老人クラブ連合会も愛称を決定いたしました。
彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)は、市内各地域で活動する33のクラブで構成されており、約1,400名が会員として地域の特色を生かした活動を行っています。各クラブでは、グラウンドゴルフ、カラオケ、踊り、旅行、定例会などを行い、仲間と交流を図っています。また、地域づくり活動、子ども見守り活動などにも取り組んでいます。
外出する機会の1つとして、老人クラブに入って仲間と健康づくりに励んでみませんか?
皆さまの加入をお待ちしております。
(各クラブの名簿はページの最後に記載しています)
- 60歳以上の市内居住者の方は、どなたでも会員になれます
- 50歳代の方や市外にお住まいの方も賛助会員になれます
彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)加入のたくさんのメリット
- いま住んでいる地域で支え合える新しい仲間ができます
- 元気が保たれ、さらに健康増進にもつながります
- 知識や経験を生かし、新しい能力の発揮ができます
- 社会活動への参画と貢献ができます
- 心の安らぎ、充実感が得られます
彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)は主にこんな活動をしています
6月頃の活動
会員が作成した書、画、手芸、写真、軸物などを発表する趣味の作品展示会を開催しています。
7月頃の活動
囲碁や将棋が好きな会員が集まり、「囲碁・将棋大会」を開催しています。
10月頃の活動
各クラブが集まり、大玉ころがし、玉入れ、パン食い競争等を行う軽スポーツ大会を実施しています。
11月頃の活動
各クラブが集まり、歌や踊り等を披露する演芸大会を実施しています。
2~3月頃の活動
近隣社会の温かい友愛精神を育てる奉仕活動の一環として、市内の介護老人福祉施設に友愛訪問を行い、民踊や民謡などを披露しています。
その他
グラウンドゴルフ大会、ボーリング大会、会計勉強会、老連旅行、老連だより発行など、さまざまな活動を行っています。
グラウンドゴルフ大会 ボウリング大会
会計勉強会
彩愛クラブ新座(新座市老人クラブ連合会)名簿(令和4年度)
加盟クラブ | 主な活動地域 |
---|---|
寿クラブ | 新座一丁目 |
寿楽会 | 大和田三丁目、四丁目 |
菊寿会 | 大和田一丁目 |
和良久会 | 中野 |
明寿会 | 野火止五丁目、六丁目 |
長寿会 | 東 |
福寿会 | 馬場 |
喜多寿会 | 北野 |
長生会 | 東北 |
あかつき会 | 野火止三丁目、四丁目 |
志あわせ会 | 片山 |
福徳会 | 畑中二丁目、三丁目 |
石神会 | 石神二丁目、三丁目、四丁目 |
三和会 | 新堀、西堀 |
二三鶴会 | 新堀二丁目、三丁目 |
松の実寿会 | 畑中一丁目 |
北原会 | 石神一丁目、五丁目 |
親和会 | 道場、片山 |
あたご若葉会 | あたご |
向日葵会 | 大和田五丁目 |
新栄いづみ会 | 栄一丁目、二丁目 |
二葉会 | 新座二丁目 |
明友会 | 池田 |
あけぼの会 | 栗原三丁目、四丁目 |
栗原明友会 | 栗原五丁目 |
野火止一丁目こもれび会 | 野火止一丁目 |
栄交友クラブ | 栄三丁目 |
さかえ会 | 栄四丁目 |
ときの会 | 大和田 |
ハッピーくらぶいずみ野 | 石神四丁目 |
野火止住宅みどり会 | 野火止一丁目 |
🍀のクローバー会 | 野火止 |
さくらの会 | 野火止三丁目 |