ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > いきいき健康部 > 介護保険課 > いきいき健康つうしん~2月1日はフレイルの日!~

本文

いきいき健康つうしん~2月1日はフレイルの日!~

ページID:0144293 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん~2月1日はフレイルの日!~(2024年1月29日配信)

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

こんにちは。新座市介護保険課の介護予防事業担当です!

2024年を迎え、寒暖差の激しい日が続いております。

感染症も流行しているので、皆様体調には十分に気をつけてお過ごしください。

―――――――――――――――――

さて、今週の木曜日、2月1日はフレイルの日です。

「フレイルの日」は、フレイル予防の重要性を多くの人に認識してもらい、健康長寿社会の実現を目指すために、2020年に登録されました。

2月1日を「201」として、「フ(2)レ(0)イ(1)ル」と読む語呂合わせから制定されています。

 

【フレイルとは?】

加齢とともに筋力や認知機能などが低下し、「健康」と「要介護」の間の状態になることです。

心身機能の低下を感じたら、早めに生活習慣を見直し、いきいきとした生活を続けましょう!

フレイル予防に大切なポイントは次の4つです。

 

⑴ 継続的な運動

⑵ バランスのよい食事

⑶ お口のケア

⑷ 社会参加

 

特に、「⑷社会参加」については、ご自分の趣味やボランティア、友人との交流など、どんなことでもいいので地域や人とのつながりを持つことが、フレイル予防に非常に効果的であることが分かっています。

各ポイントの詳細は、介護予防ガイドブック(いきいき生活編)に記載されています。ぜひご確認ください。

 

介護予防ガイドブック(新座市ホームページ)

――――――――――――――――

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!