本文
第3次いきいき新座21プラン(第3次新座市健康づくり行動計画、第2次新座市食育推進計画、第2次新座市歯科口腔保健推進計画)
第3次いきいき新座21プラン(第3次新座市健康づくり行動計画、第2次新座市食育推進計画、第2次新座市歯科口腔保健推進計画)
本市では、平成27年に「第2次いきいき新座21プラン」を策定し、「笑顔でつながるいきいき新座」を基本理念に、健康づくりを総合的に推進してまいりました。
この間、予期せぬ感染症の蔓延から新たな生活様式や働き方の変化など、私たちを取り巻く社会環境に様々な変化がありました。また、 我が国では少子高齢化が進む一方で、女性の社会進出や社会の多様化がさらに進み、生活習慣病や心身の健康問題が複雑化・多様化しており、さらなる健康増進が必要とされています。
国は令和5年に第5次国民健康づくり対策である「21世紀における第三次国民健康づくり運動(健康日本21(第三次))」を策定し、これらの変化による新たな健康課題などを踏まえ、取り組んでいくことが必要とされています。
こうした中、本市では、令和7年度から令和18年度までを計画期間とする「第3次いきいき新座21プラン」を策定しました。市民・地域及び関係機関などの皆さんの協力を得ながら、健康づくりの取組を推進してまいります。
一括して全ページダウンロードをする場合
第3次いきいき新座21プラン計画書 (別ウィンドウ・PDFファイル・3.69MB)
第3次いきいき新座21プラン【概要版】 (別ウィンドウ・PDFファイル・4.75MB)
分割でダウンロードをする場合
表紙から目次まで (別ウィンドウ・PDFファイル・1006KB)
第1章 計画策定に当たって (別ウィンドウ・PDFファイル・1.08MB)
第2章 新座市の現状 (別ウィンドウ・PDFファイル・908KB)
第3章 計画の基本的な考え方 (別ウィンドウ・PDFファイル・519KB)
第4章 施策の展開 (別ウィンドウ・PDFファイル・1.59MB)
第5章 計画の推進 (別ウィンドウ・PDFファイル・299KB)
基本理念『未来につながるいきいき新座』
第2次プランでは、市民にとって親しみやすいイメージを持ってもらうため、「笑顔でつながるいきいき新座」を基本理念とし、各種 事業に取り組んでに取り組んできました。
第3次プランでは、「未来につながるいきいき新座」を基本理念に掲げ、自分の健康は自分で守ることを前提としつつ、疾病や障がいの有無とは関係なく、市民一人一人が前向きな気持ちを持ち、未来に向けて健やかで心豊かに生活できる持続可能な地域社会の実現を目指します。
基本方針
1 包括的な健康づくりの展開
2 人の生涯を経時的に捉えた健康づくり
3 健康寿命の延伸
基本施策・施策の方向性
本計画では健康課題を6つの基本施策に分けて、目標を設定し、具体的な取組を示しています。
6つの基本施策については、次のとおりです。
1 食生活・食育(第2次新座市食育推進計画)
(1)食事を通じた健康づくり
(2)食育の推進
2 身体活動・運動
(1)身体活動の推進
(2)運動習慣の定着
3 歯科口腔保健(第2次新座市歯科口腔保健推進計画)
(1)むし歯、歯周病の予防
(2)口腔機能の維持向上
4 休養・こころ
(1)睡眠の量と質の向上
(2)こころの健康づくり
5 健康管理の推進
(1)適正な飲酒
(2)禁煙の推奨と受動喫煙の防止
(3)検(健)診受診の促進
6 地域とのつながり
(1)地域、人との結びつきの促進
市民アンケート
第3次いきいき新座21プラン策定のための 市民アンケート調査結果報告書 (別ウィンドウ・PDFファイル・2.38MB)