本文
官民境界が査定済であることの証明願について(オンライン手続可)
この手続は、オンライン手続をすることができます。
下段の提出書類(添付書類)をオンラインで1部送付してください。
郵送対応について
官民境界査定済証明願については、窓口にて受け付けておりますが、郵送での申請も受け付けます。
なお、郵送での返送を希望される場合には、返信用封筒を同封してください。手数料については納付書を同封いたしますので、新座市指定金融機関にて納入してください。
交付までの日数について
通常、申請をいただいてから概ね10開庁日程度で交付しております。
官民境界査定済証明願
既に確定している道路、水路など、市の管理用地との官民境界線を証明する書類です。
分筆、登記に必要になることがあります。
申請できる方
原則として、土地所有者に限ります。
提出書類(添付書類)※全て2部ずつ必要です。
- 境界証明願 (別ウィンドウ・Wordファイル・12KB)
- 案内図
- 公図の写し(法務局で入手したもの)
- 実測図
※申請にあたっての案内文・実測図の作成例につきましては、こちら (別ウィンドウ・PDFファイル・168KB)を参照してください。 - 比較図(実測図と境界確定図の比較図・参考資料として使用します。)
- 現地杭写真(比較図と同一紙面可・現地確認時に資料使用します。)
- 承諾書(杭の復元を伴う場合) (別ウィンドウ・Wordファイル・19KB)
手数料
証明書1通につき、200円の手数料が必要です。
受付期間
随時(市役所開庁日の午前8時30分から午後4時30分)