新座っ子ぱわーあっぷくらぶ
「新座っ子ぱわーあっぷくらぶ」とは
子どもたちの休日の学習・体験活動の場として、様々な「くらぶ」を各小学校等に開設し、子どもたちの安心・安全な居場所づくりをするものです。各クラブは地域ボランティアの方々のご協力により運営されています。
クラブの活動について
活動は毎月第1・3土曜日の午前中(10時から正午まで ※一部を除く)に行いますが、会場や指導者の都合等により変更する場合もあります。また、各会場が主な活動場所となりますが、クラブによっては会場外で活動を行うときもあります。
年間を通じてプログラムを展開しますので、単回の参加はできません。ただし、年度途中の参加やクラブの途中変更なども状況に応じて可能ですので、その際は事務局へご相談ください。
なお、各クラブでは、ご家族のみなさんのお手伝いをお待ちしております。毎回参加できなくても結構ですので、ご協力いただける方は、生涯学習スポーツ課までご連絡ください。
アシスタント(ボランティア)を募集します
新座っ子ぱわーあっぷくらぶは、地域のボランティアの方々の協力を得ながら活動しています。
募集クラブ、募集内容など詳細は、こちらをご覧ください。
新座っ子ぱわーあっぷくらぶアシスタント(アシスタント)募集について (別ウィンドウ・PDFファイル・277KB)
令和5年度開設予定クラブ一覧
会場小学校 | クラブ名 | 教材料費 | 対象学年/定員 |
---|---|---|---|
大和田小 | プログラミング | 必要に応じて集金 | 4~6年/16 (経験者 8) (初心者 8) |
西堀小 | お琴 | 発表会時に集金あり。2,600円程度 | 1~6年/10 |
西堀小 | 忍たま(体育チャンピオン) | 必要に応じて集金 | 1~6年/20 |
片山小 | エジソン | 年間1,200円 | 2~6年/24 |
片山小 | 卓球 | 必要に応じて集金 | 4~6年/25 |
片山小 | お箏くらぶ | 必要に応じて集金 | 1~6年/10 |
第四小 | いけばな(草月流) | 材料費あり | 1~6年/20 |
八石小 | 日本舞踊 ★ | 必要に応じて集金 | 1~6年/20 |
八石小 | 将棋 | 必要に応じて集金 | 1~6年/15 |
東北小 | まなびーらんど | 必要に応じて集金 | 1~6年/20 |
東北小 | ソフトバレーボール | ― | 1~6年/30 |
東北小 | クワ・カブ教室 ★ | 必要に応じて集金 | 1~6年/20組 |
野火止小 | 手作り絵本くらぶ | 必要に応じて集金 | 1~6年/20 |
野寺小 | 星空博士 | 必要に応じて集金 | 1~6年/20 |
池田小 | ラケットテニス | ― | 1~6年/40 |
新堀小 | 色えんぴつ画・ぬり絵 | ― | 1~6年/25 |
東野小 | 折り紙・ペーパークラフト | 年間600円 | 3~6年/20 |
栄小 | 茶道 | 年間1,500円 | 3~6年/12 |
石神小 | 茶道・生け花 | 材料費あり。年間3,300円 | 3~6年/10 |
石神小 | 漢字探さく隊 | ― | 3~6年/30 |
新開小 | 漢字チャンピオン | 必要に応じて集金 | 1~6年/30 |
新開小 | 森の子くらぶ | 焼き芋代100円等 他の活動によっても集金あり |
4~6年/30 |
栗原小 | 遊びのたからばこ | 活動内容によって材料費あり | 1~6年/30 |
陣屋小 | バドミントン | 必要に応じて集金 | 4年/12組 5・6年/12組 |
新座小 | 書道 | 必要に応じて集金 | 4~6年/10 |
新座小 | お花のマルシェ | 初回 800円 以降1回につき 500円 |
3~6年/15 |
児童センター | こどもKGK | 必要に応じて集金 | 4~6年/30 |
※ ★マークのあるクラブは、令和5年4月1日現在で満5歳以上の子どもも参加可能なクラブです。
※ 活動内容の詳細は、市役所及び市内公共施設に設置する申込案内をご確認ください。
申込みのご案内
参加条件
市内在住の1年生から6年生(ただし、クラブによっては対象学年の制限や満5歳以上の子どもの参加も可能)までとし、在籍する学校にかかわらず、すべてのクラブの中から選択することができます。
申込方法・期限
※申込期間は終了しましたが、定員枠に空きのあるクラブについては、年度途中でも随時申込みを受け付けます。希望される方は、生涯学習スポーツ課までご連絡ください。
参加費用
・保険料:800円(スポーツ安全保険)
・教材料費:クラブによっては、必要に応じて教材料費(一覧表参照)の負担をいただく場合があります。
(保険料は、後日、くらぶ決定通知と共にお送りする納入通知書(3枚綴りのもの)を使用してお支払いください。教材料費は、各クラブの指導者が活動内で集金します。)
クラブの決定
応募者数が定員を超えたクラブは、指導者の判断により抽選等の調整を行います。結果は応募いただいたすべての方に、7月中旬までに学校を通じてお知らせいたします。
※ きょうだい、友達同士で同じクラブに入れるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
※ 参加人数が5名に満たないクラブは、開設を見合わせる場合があります。
※ 期日を過ぎても定員枠に余裕のあるクラブについては、年度途中でも随時申込みを受け付けますので、希望される方は生涯学習スポーツ課までご連絡ください。
退会・変更
途中退会については、保険料の返金はできません。また、教材料費についてもお返しできない場合もありますのでご了承ください。なお、クラブ変更の際には、新たに加入したクラブで教材料費が必要になる場合もありますので、併せてご承知おきください。
参加に当たって
お子さんの参加に当たっては、保護者の方の十分なご配慮をお願いいたします。特に、学区外で開設されるクラブに参加する場合は、保護者同伴のもと、事前に安全な経路の確認などをするとともに、必要に応じて送迎をするなどして、各自で安全確保に努めてください。また、お車でのご来校はご遠慮ください。
また、発熱や体調不良がみられる日は、参加をご遠慮ください。
開催時期について
・9月~令和6年3月まで
主催・事務局
主催:新座市ふれあいネットワーク協議会・新座市教育委員会
事務局:新座市教育委員会 生涯学習スポーツ課/教育支援課
問合せ:電話048-424-5362(直通) Fax 048-458-0791