本文
スポーツ振興くじ助成金の活用について
スポーツ振興くじ助成金とは
スポーツ振興くじ助成とは、スポーツくじの販売により得られる資金をもとに、地方公共団体等のスポーツ振興を目的とする事業への助成制度です。具体的には、スポーツの国際競技力の向上、地域のスポーツ環境整備・充実など、スポーツの普及・振興を図ることを目的としています。
バナーをクリックするとスポーツくじ理念広報サイト「GROWING」へ移動します。
助成金事業の実績
平成30年度 大和田少年サッカー場(STECフィールド大和田)整備事業
【事業名】
(仮称)大和田運動場少年サッカー場人工芝新設事業
(仮称)大和田運動場少年サッカー場整備事業
【事業内容】
土のグラウンドであった少年サッカー場を、市内唯一の市営人工芝サッカー場として整備しました。
【事業費(助成額)】
(仮称)大和田運動場少年サッカー場人工芝新設事業 87,900千円(38,400千円)
(仮称)大和田運動場少年サッカー場整備事業 38,904千円(16,000千円)
令和4年度 陸上競技場超音波風速計設置事業
【事業名】
新座市陸上競技場超音波風速計設置事業
【事業内容】
新座市総合運動公園陸上競技場の第3種公認取得へ向け、競技大会で主に使用する超音波風速計を2台設置しました。
【事業費(助成額)】
2,208千円(1,441千円)
令和5年度 陸上競技場ハードル及びハードル運搬車設置事業
【事業名】
新座市総合運動公園陸上競技場ハードル及びハードル運搬車設置事業
【事業内容】
新座市総合運動公園陸上競技場の第3種公認取得へ向け、競技大会で主に使用するハードル(85台)及びハードル運搬車(10台)を設置しました。
【事業費(助成額)】
9,369千円(3,920千円)
令和5年度 陸上競技場天然芝生化事業
【事業名】
新座市総合運動公園陸上競技場天然芝生化改設事業
【事業内容】
新座市総合運動公園陸上競技場の第3種公認取得へ向け、競技場インフィールド芝生の全面張替え工事を実施しました。
【事業費(助成額)】
54,432千円(24,000千円)
令和6年度 陸上競技場トラック走路等改修事業及び電子式スタート音発生装置設置事業
陸上競技場トラック走路等改修事業
【事業名】
埼玉県新座市総合運動公園陸上競技場トラック走路等改修事業
【事業内容】
新座市総合運動公園陸上競技場の第3種公認取得へ向け、競技場トラック走路、インフィールド(A・Bゾーン)及びその他付帯設備の改修工事を実施しました。
【事業費(助成額)】
237,742千円(80,000千円)
電子式スタート音発生装置設置事業
【事業名】
埼玉県新座市総合運動公園陸上競技場電子式スタート音発生装置設置事業
【事業内容】
新座市総合運動公園陸上競技場の第3種公認取得へ向け、競技大会で主に使用する電子式スタート音発生装置を設置しました。
【事業費(助成額)】
6,435千円(4,118千円)