本文
新座市公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用について
一部の市内公共施設等で公衆無線LAN(Wi-Fi)が利用できます。
施設によって利用時間の制限や、一部エリアにおいて使用できない場合等がありますので、事前に施設にご確認ください。
※ 公衆無線LANとはご自分の無線LAN(Wi-Fi)対応パソコンやスマートフォン等からインターネットへ接続できるサービスです。
公共施設 | 施設内の 利用可能箇所 |
認証方法 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
1 | 市役所本庁舎 | 全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(477)1111 |
2 | 市役所第二庁舎 | 全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(477)1111 |
3 | 市民会館 | 会議室・和室 | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(481)1111 |
4 | 総合運動公園 | 管理事務所付近 | メールアドレス又はSNSアカウントを登録することで、無料でインターネットが利用できます。 設置している公衆無線LANのSSIDは、「.Free_Wi-Fi_1」です。 |
048(479)5515 |
5 | 市民総合体育館 |
1階エントランス 1階自動販売機前ロビー |
パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(478)8011 |
6 | 中央公民館 | 1階ロビー | 利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 048(479)2321 |
7 | ふるさと新座館 (野火止公民館) |
2階講義室(1、2、3)、美術室 |
パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(478)4523 |
8 | 栄公民館 | 1階ロビー 2階研修室 |
利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 048(481)1101 |
9 | 栗原公民館 | 1階ロビー 2階児童室、会議室 |
利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 042(423)6801 |
10 | 畑中公民館 | 1階ロビー | 利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 048(478)5411 |
11 | 大和田公民館 | 1階ロビー | 利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 048(479)0517 |
12 | 東北コミュニティセンター | 1階ロビー、小会議室 | パスワードの入力後、メールアドレス又はSNSアカウントを登録することで、無料でインターネットが利用できます。 | 048(474)2577 |
13 | 西堀・新堀コミュニティセンター | 1階ロビー | 利用規約に予め同意することで無料でインターネットが利用できます。 | 042(492)4655 |
14 | 中央図書館 | 全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(481)1115 |
15 | 栗原ふれあいの家 | 全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内を確認ください。 |
地域活動推進課 048(477)1583 |
16 | 福祉の里 | 1階ロビー | パスワード認証方式となります。 利用の際は係員に確認ください。 |
048(481)2910 |
17 |
老人福祉センター(えがおの里) |
全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(477)0311 |
18 | 第二老人福祉センター(元気の里) | 全フロア | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(458)3300 |
19 | 志木駅南口 | 駅前広場付近 | メールアドレス又はSNSアカウントを登録することで、無料でインターネットが利用できます。 設置している公衆無線LANのSSIDは、「.Free_Wi-Fi_1」です。 |
道路管理課 048(477)4596 |
20 | 新座駅南口 | 駅前広場付近 | メールアドレス又はSNSアカウントを登録することで、無料でインターネットが利用できます。 設置している公衆無線LANのSSIDは、「.Free_Wi-Fi_1」です。 |
道路管理課 048(477)4596 |
21 | 保健センター・歴史民俗資料館複合施設 | 1階待合スペース | パスワード認証方式となります。 利用の際は、室内に掲示している利用案内又は係員に確認ください。 |
048(481)2211 |
利用に当たってのお願い
-
本サービスの利用に当たり、コンピュータウイルス対策等のセキュリティ対策は利用者で行ってください。
-
図書館内など静かな環境が求められる室内でご利用される際は、端末機の操作音、音量について周囲の方に十分な配慮を行ってご利用ください。
-
利用に必要となる機器、ソフトウェア等は利用者があらかじめ用意してください。
-
公衆無線LANへの接続に関する機器の設定は、利用者が行ってください。接続方法についてのお問合せにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。
-
利用に当たっては、公序良俗に反する行為や犯罪・迷惑行為を行わないでください。
-
利用に当たっては、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」を遵守してください。
-
青少年の利用に当たっては、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の趣旨に基づき、利用機器に対し保護者の方が閲覧履歴の管理を行うなどの適切な対応をお願いします。
制限事項
-
施設内の電源コンセントは利用できません。
-
本サービスは、回線及び電波状況により十分な通信速度で動作できない場合があります。
-
本サービスは、利用者に予告することなく利用方法を変更、中止することがあります。
-
メールの大量送信は禁止とさせていただきます。
免責事項
- 公衆無線LANの利用又は提供の中止により、利用者又は第三者が被ったいかなる損害についても、市は一切の責任を負うことはできません。
- 公衆無線LANの利用によるコンピュータウィルス感染、不正アクセス等について、市は一切の責任を負うことはできません。
- 利用者がインターネット上で利用した有料サービスについては、その理由にかかわらず、利用者が費用を負担するものとします。