ページの先頭です。
トップページ > よくある質問と回答 > 市政情報・観光 > 市政運営 > 選挙 > 体が不自由なため、自宅で投票するにはどうすればよいのですか

体が不自由なため、自宅で投票するにはどうすればよいのですか

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年1月23日更新

「身体障がい者手帳」、「戦傷病者手帳」又は「介護保険被保険者証」をお持ちのかたで、一定の障がい又は要介護5に該当するかたは、自宅などから投票用紙を郵便などで選挙管理委員会へ送付する方法で不在者投票ができます。

この場合、あらかじめ郵便等投票証明書の交付を受け、その証明書を添えて、投票日の4日前までに投票用紙等の請求をしてください。