本文
第二老人福祉センター「元気の里」
電話番号
048-458-3300Fax
048-478-3800設備情報





施設の概要
健康の増進や教養の向上、レクリエーションを通じて、仲間づくりと明るい生活を心ゆくまで楽しんでいただくための施設で、60歳以上の高齢者が利用できます。悩みや心配事など生活上の相談や、健康相談も実施しています。また、各種趣味の教室を開設しています。市内循環バス(にいバス)を運行していますので、センターへお越しの際はご利用ください。なお、初めて利用する方は利用資格証を作りますので、本人の氏名、住所などを確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)を持参してください。
事務室、大広間、大浴場(男・女)、和室・茶室、ラウンジ、健康器具コーナー、医務室、娯楽室1(囲碁・将棋)・2(麻雀)、セミナールーム(セミナー、サークル、講義等)ほか
≫申込み方法・使用料などは新座市老人福祉センター総合案内のページ(別ウィンドウ)から
新座市第二老人福祉センターは、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、帝国ビル管理協同組合が指定管理者となり、管理・運営しております。
業務時間
午前9時から午後4時まで
※夏季期間(7月から9月)は、午前9時から午後5時まで
休館日
- 月曜日(ただし祝日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い祝日でない日も休館)
- 敬老の日を除く祝日
- 12月29日から1月3日まで
使用料
無料
※ただし、市外の居住者は、1日につき300円かかります。
駐車場
20台
交通案内
東武東上線/志木駅南口から
西武バス/新座団地行き乗車、団地南下車徒歩3分/新座団地、跡見女子大行き乗車、新座団地入口下車徒歩5分
東武東上線/志木駅南口から
東武バス/新座団地、新座車庫行き乗車、新座団地入口下車徒歩5分
新座市コミュニティバス「にいバス」
志木コース、第二老人福祉センター下車