本文
郵便番号 352-0011
新座市野火止1-1-2
048-481-1111
048-481-1114
午前9時から午後9時30分まで
下記のコインパーキングをご利用ください。(ご利用者は一部無料、詳細は下記参照)
駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
※市民会館・中央図書館 第1駐車場・・・32台駐車可能です。
※市民会館・中央図書館 第2駐車場・・・36台駐車可能です。
詳細はこちら(新座市民会館ホームページ、別ウィンドウ)をご覧ください。
志木駅下車(西武バス)ひばりヶ丘駅北口行き新座市役所前下車
朝霞台駅下車(西武バス)東久留米駅行き新座市役所前下車
ひばりヶ丘駅下車(西武バス)志木駅南口行き新座市役所前下車
東久留米駅下車(西武バス)朝霞台駅行きまたは新座駅南口行き新座市役所前下車
大泉学園駅下車(西武バス)新座駅南口行き新座市役所前下車
新座駅下車(西武バス)ひばりヶ丘駅北口行き新座市役所前下車
新座駅下車(西武バス)東久留米駅行き新座市役所前下車
※新座市役所前バス停から徒歩4分
固定席 904席(中ホールをご利用の場合は349席となります。)
車椅子 2席
※ 市民会館座席図 (別ウィンドウ・その他のファイル・2.59MB)
間口18メートル、奥行12メートル80センチ、高さ8メートル
楽屋1 定員15名
楽屋2 定員10名
楽屋3 定員10名
定員30名
会議室1 定員90名
会議室2 定員30名
会議室3 定員30名
会議室4 定員18名
会議室5 定員18名
※会議室1と2はパーテーションを取り除いて利用することも可能です。(定員120名)
※第1会議室のワイヤレスマイク使用料 午前・午後・夜間 各520円(3本まで)
※会議室用視聴覚セット使用料 午前・午後・夜間 各520円
※和室用電熱炉1個 午前・午後・夜間 各520円
会場の利用時間は、午前9時から午後9時30分までです。準備、後片付けの時間を含めて利用時間を決めてください。
会場のホール、楽屋、リハーサル室、会議室、和室を連続して利用する場合は5日間までです。
秩序の保持及び安全と施設の機能に応じて、持ち込み器具の制限及び持ち込み品の使用禁止がありますので、もれなく申告してください。
新座市民会館使用料(令和元年10月1日から) (別ウィンドウ・PDFファイル・34KB)
新座市民会館附属設備使用料 (別ウィンドウ・PDFファイル・144KB)
条件 | 左記条件における使用料 |
---|---|
市外居住者が使用する場合 ★1 | 規定使用料の5割を加算 |
営業そのほかこれらに類する目的で施設を使用する場合 ★2 | 規定使用料の10割を加算 |
ホールを練習・準備のみ使用する場合 |
(1)規定使用料の3割の額を減額 |
使用時間の超過の場合 | (1)規定使用料の3割の額を加算 (2)算出された使用料の3割の額を加算 |
※ (1)は市内居住者による使用、(2)は★1又は★2に該当する使用
納入された使用料は、条例に規定される事由以外は返還できません。
※新座市民会館条例 (別ウィンドウ・PDFファイル・6.08MB)
※会館利用にあたっての注意事項の詳細はこちらを参考にしてください。
新座市民会館ホームページ〈利用にあたっての注意〉(別ウィンドウ)
(