ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 庁議の概要と庁議録 > 令和7年3月18日(火曜日)庁議録

本文

令和7年3月18日(火曜日)庁議録

ページID:0157006 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

庁議の概要

招集年月日

令和7年3月18日(火曜日)

開会時刻

午後2時15分

閉会時刻

午後2時55分

開催場所

庁議室

出席の状況

市長 出席 
副市長 出席
教育長 出席
総合政策部長 出席
総務部長 出席 
財政部長 出席 
市民生活部長 出席
総合福祉部長 出席
こども未来部長 出席 
いきいき健康部長 出席
まちづくり未来部長 出席
インフラ整備部長 出席
教育総務部長 出席
学校教育部長 出席
危機管理監 出席​

付議事案 協議事項

付議第9号 令和7年第1回新座市議会定例会追加提出議案について

付議第10号 第5次新座市特定事業主行動計画の策定について

付議第11号 新座市災害廃棄物処理計画の策定について

付議第12号 第3次新座市子ども子育て支援事業計画の策定について

付議第13号 第3次いきいき新座21プランの策定について

協議経過、結論等

付議第9号 令和7年第1回新座市議会定例会追加提出議案について 

説明

令和7年第1回新座市議会定例会追加提出議案の議案第48号から第56号までについて、提案部局から内容の説明が行われた。

 

議案第48号 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例

議案第49号 職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例

議案第50号 新座市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例

議案第51号 新座市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例等の一部を改正する条例

議案第52号 令和6年度新座市一般会計補正予算(第11号)

議案第53号 令和6年度新座都市計画事業新座駅北口土地区画整理事業特別会計補正予算(第5号)

議案第54号 令和7年度新座市一般会計補正予算(第1号)

議案第55号 工事請負契約の締結について〔新座市立第四小学校校舎長寿命化改修工事)

議案第56号 工事請負契約の締結について〔新座市立池田小学校校舎長寿命化改修工事)

結論

令和7年第1回新座市議会定例会追加提出議案について、原案のとおり了承した。

付議第10号 第5次新座市特定事業主行動計画の策定について

説明

提案部局から内容の説明が行われた。

協議経過

・ 指標5女性職員の管理職への登用率の目標数値「課長級及び副課長級以上に占める女性割合について、それぞれ令和11年度までに50%を目指します。」については、「課長級及び」という文言は不要ではないか。

 → 課長級以上に占める女性割合と副課長級以上に占める女性割合のそれぞれを50%とすることを目指すという意味である。

結論

第5次新座市特定事業主行動計画について、指標5女性職員の管理職への登用率の目標数値「課長級及び副課長級以上に占める女性割合について、それぞれ令和11年度までに50%を目指します。」を「課長級以上及び副課長級以上に占める女性割合について、それぞれ令和11年度までに50%を目指します。」に修正の上、了承した。

資料 第5次新座市特定事業主行動計画(案) (別ウィンドウ・PDFファイル・1.69MB)

付議第11号 新座市災害廃棄物処理計画の策定について

説明

提案部局から内容の説明が行われた。

協議経過

質疑なし

結論

新座市災害廃棄物処理計画について、原案のとおり了承した。

資料 新座市災害廃棄物処理計画(案) (別ウィンドウ・PDFファイル・2.98MB)

付議第12号 第3次新座市子ども子育て支援事業計画の策定について

説明

提案部局から内容の説明が行われた。

協議経過

・ 第3章教育・保育事業の量の見込みと確保施のうち策1保育にかかる施設型給付の「量の見込みと確保方策」の表中、令和8年度の「1-2歳」において40人の不足が見込まれるが要因はなにか。

 → 令和8年度に市内の特定地域型保育事業の2事業所が保育士不足等により廃止予定となっているため、提供体制が減少するもの。

結論

第3次新座市子ども子育て支援事業計画について、原案のとおり了承した。

資料 第3次新座市子ども・子育て支援事業計画(案) (別ウィンドウ・PDFファイル・19.34MB)

付議第13号 第3次いきいき新座21プランの策定について

説明

提案部局から内容の説明が行われた。

協議経過

・ 新座市パブリック・コメント手続条例に基づき実施したパブリック・コメントでは、どのような意見が出たのか。

→ パブリック・コメントを実施した結果、意見提出が7人、17件あった。

内容としては、受動喫煙に関連した分煙や喫煙所の設置要望やがん検診の受診率の目標に対し、どの程度がん患者の減少の影響があるのか、などの意見があった。

  いずれの意見も計画素案の修正には至らなかったものである。

結論

第3次いきいき新座21プランについて、原案のとおり了承した。

資料 第3次いきいき新座21プラン(案) (別ウィンドウ・PDFファイル・3.67MB)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

庁議の概要と庁議録