【記者発表資料】新座市大和田・坂之下橋ネーミングライツ契約締結式
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年3月24日更新
日時
令和4年3月31日(木曜日) 午前11時から11時30分
場所
新座市役所本庁者4階 市長公室 (新座市野火止一丁目1番1号)
主催関係者
清水建設株式会社
内容
令和3年3月30日に開通した大和田・坂之下橋のネーミングライツパートナーとして、清水建設株式会社を選定したので、契約締結式を行います。また、現地に設置する愛称看板のデザインが決定したので、合わせて公表するものです。
(愛称:エスロジ新座橋(S.LOGi Niiza Bridge)、愛称の使用期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間)
目的経緯
大和田・坂之下橋の維持管理費の取得及び事業者の公告の機会拡大等を目的に、同橋に愛称を付する権利(ネーミングライツ)を公募したものです。
(募集期間:令和3年11月15日から同年12月13日、選定委員会の開催:令和3年12月21日)
効果
大和田・坂之下橋の法定点検費用(5年に一度実施、市の負担想定額約50万円)を概ね賄うことができます。また、ネーミングライツの対価とは別に、JR武蔵野線新座駅南口広場の市内案内看板の更新費用について、半額を負担していただきます。(ネーミングライツの対価:年間10万円)
連絡先
(仮称)大和田・坂之下橋整備事業推進室
(電話 048‐424-4852)