本文
福祉3医療に係る現物給付取扱い医療機関等のご案内
福祉3医療とは
福祉3医療とは、こども医療費支給制度、ひとり親家庭等医療費支給制度、重度心身障がい者医療費支給制度のことを指します。各制度の詳細は次のとおりです。
新座市こども医療費市支給制度の詳細はこちらから
新座市ひとり親家庭等医療費支給制度の詳細はこちらから
新座市障がい者医療費支給制度の詳細はこちらから
現物給付とは
現物給付とは、福祉3医療において助成する医療費の支給方法のひとつで、市が発行する各制度の受給資格証を医療機関等の窓口で提示することにより、医療費を支払うことなく医療等を受けることができる仕組みです。
各制度の対象者が、受給資格登録をしたうえで、市が発行する受給資格証を受領する必要があります。
現物給付取扱医療機関等について
福祉3医療に係る現物給付取扱い医療機関等は次のとおりです。
1 埼玉県内全域の医療機関等(医科、歯科、調剤、指定訪問看護事業者)
埼玉県内の医療機関でも、現物給付に対応していない場合があるため、対応の可否については各医療機関等に直接確認してください。
埼玉県内の医療機関(病床20床以上の施設のみ)における現物給付への対応状況は、埼玉県のホームページに掲載されていますので、参考にしてください。
埼玉県のホームページ「福祉3医療費支給事業における未就学児の県内全域での現物給付化の開始について」はこちらから
2 近隣4市(朝霞市、志木市、和光市、新座市)の整骨院等(柔道整復)
- 新座市内の現物給付取り扱い医療機関等(柔道整復)一覧はこちら
- 朝霞市内の現物給付取り扱い医療機関等(柔道整復)一覧はこちら
- 和光市内の現物給付取り扱い医療機関等(柔道整復)一覧はこちら
- 志木市内の現物給付取り扱い医療機関等(柔道整復)一覧はこちら
問合せ先について
制度名 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
こども医療費支給制度 | こども支援課 | 048-424-9620 |
ひとり親家庭等医療費支給制度 | こども支援課 | 048-424-9619 |
重度心身障がい者医療費支給制度 | 障がい者福祉課 | 048-424-8180 |