ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 市の計画・ビジョン > にいざ食育ネットワーク会議 > 平成26年度第2回にいざ食育ネットワーク会議会議録
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康づくり・食育 > にいざ食育ネットワーク会議 > 平成26年度第2回にいざ食育ネットワーク会議会議録

本文

平成26年度第2回にいざ食育ネットワーク会議会議録

ページID:0031785 更新日:2015年1月8日更新 印刷ページ表示

開催日

平成27年1月8日(木曜日)

開催時間

午後1時30分から午後2時10分まで

開催場所

市役所第二庁舎 5階 会議室5

出席委員

健康増進部長 竹之下 力、新座市農業振興協議会兼経済振興課 木下 智美、あさか野農業協同組合 杉戸 久美、新座市商工会 山野辺 範一、朝霞保健所管内地域活動栄養士会「えぷろん」 小林 清子、新座市食生活改善推進員協議会 國枝 共榮・平澤 良子、埼玉県朝霞保健所 田中 由香、子育て支援課 星修子・佐藤 英里子、市立保育園(大正保育園)西嶋 昌江、教育委員会学務課 菊地 こずえ・野垣 浩子、教育委員会指導課 斉藤 直之、学校養護教諭(陣屋小) 秋山 和歌子、学校栄養教諭(第六中) 大内みどり、学校栄養教諭(東北小) 鈴木 純子、小・中学校保護者(東野小学校PTAぱくぱくっ子) 小川 知子・大友 美千子、十文字学園女子大学 長澤 伸江、保健センター栄養士西川 和美

欠席委員

新座農産物直売センター出荷協議会、新座市くらしの会 中村 きみ子、新座市片山農産物直売組合、新座市観光ぶどう組合、埼玉県さいたま農林振興センター 春日 敦子、新座市法人保育園長(すぎのこ保育園) 富樫 美佐子、学校教頭先生(新開小) 本田 誠、小・中学校保護者(池田小学校PTA)

事務局職員

保健センター所長 平野 静香、保健指導第2係長 鈴木 泉、栄養士 山田 直子

会議内容

1.開会

2.委員長挨拶

3.議題

(1)  食に関する活動実施状況の補足・追加について

(2) 第2次いきいき新座21プラン(新座市健康づくり行動計画・新座市食育推進計画・新座市歯科口腔保健推進計画)(案)について

(3) 来年度の共通活動テーマについて

(4) 来年度の食育活動の掲示発表について

(5) その他

4.閉会

会議資料

1.会議次第

2.資料1 第2次いきいき新座21プラン(新座市健康づくり行動計画・新座市食育推進計画・新座市歯科口腔保健推進計画)(案)(抜粋)【事前配布】

3.資料2 食に関する活動実施状況一覧(平成26年度)追加分

4.資料3 来年度の共通活動テーマ(案)

5.資料4 平成27年度食育活動の掲示発表について

6.参考資料 平成25年国民健康・栄養調査結果の概要(抜粋)

公開・非公開の別

公開(傍聴者0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容(審議経過、結論当)

1.開会

2.委員長挨拶

3.議題

(1)食に関する活動実施状況の補足・追加について

【事務局】

 資料2の活動実施状況について説明。

 

【委員長】

追加のあった団体にコメントをお願いしたい。

 

【あさか野農協】

 昨年度より親子料理教室を開催。今年度はふるさと新座館、志木市のいろは遊学館で行った。次世代を担う子供たちに食に対する理解と関心を深めることを目的とし、JAあさか野の女性部に協力いただき、野菜本来のおいしさの伝承と自然の味を味わうことをモットーに開催している。来月も開催予定である。

 

【学校教頭先生(新開小)】

 (担当者が欠席のため、各自資料を御確認ください。)

 

【十文字学園女子大学】

 毎年、保健センター主催の健康まつりに学生と参加。骨密度の測定、骨密度を高める食事及び運動のリーフレットを作成し配布している。以前から行っていたが、今までは掲載していなかった。

 

(2)第2次いきいき新座21プラン(新座市健康づくり行動計画・新座市食育推進計画・新座市歯科口腔保健推進計画)(案)について

 

【事務局】

 資料1の第2次いきいき新座21プランについて説明。

 

【保健センター】

p55からの「第3章 計画の内容」の内容、写真の使用に問題があれば御意見いただきたい。また、御提供いただける写真があればぜひ御協力いただきたい。

 

【学校栄養教諭(六中)】

p70の「(3)計画の周知」のクリアファイルとは同ページの写真のものか。写真がクリアファイルでないのであれば、実際のファイルの写真の方がよい。

 

【保健センター】

 p70の写真はクリアファイルではない。これはPTA・保護者連合会が毎年行っているコンクールの入選作品である。

 

【事務局】

 クリアファイルは、現在平成27年度の当初予算で予算要求をしているところであり、予算額やデザイン、配布枚数や配布場所については未定である。

 

【学校栄養教諭(六中)】

 p59に掲載されている写真は、おそらく六中のものである。本人を特定できる顔写真ではなく、顔の分からない写真に差し替えてほしい。

 

【事務局】

 写真については関係団体に確認し、精査し検討していく。

 

【十文字学園女子大学】

p70の「(2)推進体制の整備 (1)市内高校や大学との連携による食育の推進」は、本文中にある通りの取り組みをしていくということでよいのか。自身が本文中にある本校の学生生活実態調査のワーキンググループに属しているため、どのようなことをするのか関心を持った。

 

【保健センター】

 今後10年間で取り組んでいきたいことの考え方を示している。市としてこのようなことにも取り組んでいきたいということ。調査についても未定である。朝食摂取の指標を示すに当たり、毎年把握できる市内の大学生の調査結果がないため、指標となる調査ができればと思っている。

 

【学校栄養教諭(東北小)】

 p49の里いもの葉の写真の意図はあるのか。新座市の栽培面積では、里いもより多い野菜もある。

 

【保健センター】

 保健センターの3歳児健診の時に、里いもの葉っぱを知らない親が多いため、知ってもらいたいという意図で掲載した。栽培面積ではほうれん草とにんじんの方が多いが、そのような意味を込めて採用した。

 

(3)来年度の共通活動テーマについて

【事務局】

 資料3の「来年度の共通活動テーマ」について説明。

 

【委員長】

 質問・意見なし。

→来年度は資料案にある新座市食育推進計画の共同活動テーマで活動する。

 

(4)来年度の食育活動の掲示発表について

【事務局】

資料4の「平成27年度食育活動の掲示発表」について説明。現時点で協力可能な団体は、1月末までに保健センターまで連絡をいただきたい。参加団体が少ない場合は、新年度に改めて協力を依頼する。

 

【委員長】

 質問・意見なし。

現時点で掲示に協力してくれる団体があったら、挙手をお願いしたい。

→挙手なし。今後、御検討いただきたい。

 

(5)その他

【事務局】

 来年度「第1回食育ネットワーク会議」は、平成27年6月29日(月曜日)午後1時30分から同会場で開催し、例年どおり年2回を予定している。

 

4 閉会

 会議終了後、6月の食育掲示発表について、経済振興課から協力可能である旨の回答があった。


にいざ食育ネットワーク会議