ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 市の計画・ビジョン > にいざ食育ネットワーク会議 > 令和元年度第2回にいざ食育ネットワーク会議 会議録
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康づくり・食育 > にいざ食育ネットワーク会議 > 令和元年度第2回にいざ食育ネットワーク会議 会議録

本文

令和元年度第2回にいざ食育ネットワーク会議 会議録

ページID:0083062 更新日:2020年1月20日更新 印刷ページ表示

開催日

令和2年1月9日(木曜日)

開催時間

午後1時30分から午後2時30分まで

開催場所

市役所 301・302会議室

出席委員

いきいき健康部長 竹之下 力、新座市農業振興協議会兼経済振興課 生田目 公美枝、新座市商工会 山野辺 範一、新座市食生活改善推進員協議会 渡辺 由美子、にいざ食育推進リーダー「食いち」 広瀬 繁、保育課 西川 和美、市立保育園(新座保育園)西嶋 昌江、新座市法人保育園長(法人保育園連絡協議会 白梅第二保育園) 長谷川 好子、介護保険課 鈴木 由佳、国保年金課 渡邉 浩子、教育委員会学務課 小西 里紗、佐藤 英里子、教育委員会教育支援課 長尾 友一、学校 栄養職員(大和田小) 池上 愛、学校 栄養教諭(新座中) 川原 ゆう子、保健センター栄養士 野垣 浩子

欠席委員

あさか野農業協同組合 清水 永悟、新座農産物直売センター出荷協議会、新座市片山農産物直売組合 並木 利男、新座市観光ぶどう組合 小泉 伊智郎、朝霞保健所管内地域活動栄養士会「えぷろん」 川島 妙子、板倉 美代子、埼玉県朝霞保健所 田中 由香、埼玉県さいたま農林振興センター 長谷川 明日香、リサイクル推進課 橘 亜衣、シティプロモーション課 金山 千恵、学校 教頭(池田小) 渡邊 栄、学校 養護教諭(片山小) 金森 亮子、小・中学校保護者(池田小学校PTA)、 小・中学校保護者(東野小学校PTAぱくぱくっ子)、十文字学園女子大学 古明地 夕佳

事務局職員

保健センター所長 池田 智恵子、保健指導第2係長 鈴木 泉、栄養士 廣瀬 咲絵

会議内容

会議次第

1 開会

2 委員長挨拶

3 議題 

 (1)  本年度の共通活動テーマの活動報告について

   (2) 来年度の共通活動テーマについて

   (3) 食育活動の掲示発表について 

     (4)  来年度以降の会議の開催について

      (5)  その他

  4 閉会

会議資料

資料1 にいざ食育ネットワーク会議 委員名簿

資料2 食に関する活動実施状況一覧(令和元年度)追加分

資料3 令和2年度の共通活動テーマ(案)

資料4 小・中学校児童・生徒朝食摂取状況

資料5 第2次いきいき新座21プラン 中間評価(素案)より抜粋

          (第2次新座市健康づくり行動計画、新座市食育推進計画)

資料6 令和2年度 食育活動の掲示発表について(案)

公開・非公開の別

公開(傍聴者0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容(審議経過、結論等)

1 開会

2 委員長挨拶

3 議題

(1) 本年度の共通活動テーマの活動報告について

    追加のあった団体がある旨を紹介。時間の都合上、各自確認を。

(2) 来年度の共通活動テーマについて

    連絡票集計結果に基づき、今年度と同様のテーマとしてよいか説明。

      また、小・中学校朝食摂取状況のデータ、第2次いきいき新座21プラン中間評価(素案)について、保健センターから

   説明。

       事前の調査結果(資料4~5)を踏まえ、異議がなかったため、来年度も今年度と同様、食育推進計画の3つのテーマ

   から各団体で自由に選択することとなった。

(3) 食育活動の掲示発表について

   来年度の活動掲示について事務局から説明。6月に市役所第二庁舎市民ギャラリーで掲示及び10月の保健センター

   の健康まつり当日の2回を予定。6月掲示の希望団体は3月末までに事務局へ連絡を。

(4) 来年度以降の会議の開催について

    行財政改革の取り組みとして、職員定数の適正化、時間外勤務削減、労働生産性 の向上、業務の効率化を進めて

   きたが、より一層の改革・改善が必要であることから、今年度は会議の見直しに取り組む事とした。政策推進本部にお

   いて本会議の廃止の判断があった。

    本会議は廃止となるが、新座市食育推進計画は今後も推進していく。各分野・各団体の取組状況については、照会

   ・報告するので、引き続き、協力をお願いする。

   市の食育活動を推進するにあたり、顔の見える関係づくりは良かった等、委員からの意見があった。それを受け、今後は

   食育講演会などで情報交換の場を設けたり、研修会を行うなど検討していくこととした。

(5) その他

   来年度も食育講演会は開催予定。現在、日程・講師ともに未定。講師の希望、推薦などあれば、事務局に連絡を。開催

   の詳細が決定次第通知する。


にいざ食育ネットワーク会議