ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

パスポートのオンライン申請について

ページID:0135974 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

スマホとマイナンバーカードがあれば、24時間いつでもパスポートの申請手続ができます。
窓口に行くのは、原則としてパスポートを受け取る時の1回だけになります。

※詳細は、政府広報オンライン(別ウィンドウ)又は埼玉県パスポートセンター(別ウィンドウ)の各ページをご確認ください。

※申請の前に、埼玉県のページオンライン申請の注意点(別ウィンドウ)を必ずお読みください。

※お急ぎの方は窓口での申請をおすすめします。

用意するもの

  • 有効な署名用電子証明書及び利用者用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード
  • マイナポータルアプリ対応スマートフォン
  • 現在有効なパスポート(お持ちのかた)

可能な手続

  1. 切替申請(有効期間が1年未満で、記載事項に変更がない場合)
  2. 査証欄余白なし(査証欄の余白は見開き3ページ以下で、記載事項に変更がない場合)
  3. 新規申請(初めての取得、所持しているパスポートの有効期限が切れた、又は有効なパスポートを紛失・焼失・盗難した場合)
  4. 記載事項変更(氏名、本籍地の都道府県名等が変更となった場合)
  5. 紛失・焼失・盗難(紛失等の届出のみの手続も可能です。)
  6. 居所申請(通勤・通学を理由する場合に限る。住民基本台帳上の住所地ではないが、ある程度の期間継続して新座市内に居住している場合)
  • 15歳未満のオンライン申請は、親権者の代理提出のみ可能です。15歳から18歳未満は本人が申請する方法と親権者が代理提出する方法があります。親権者による代理提出の詳しい申請手順は、マイナポータルのよくあるご質問(別ウィンドウ)でご確認ください。
  • 【対象外の手続】居所申請(通勤・通学を理由とする場合を除く)、損傷切替、有効期間が1年以上残っている場合の切替申請等、窓口で事情を伺う必要があるもの

(参考)マイナポータル「パスポート(旅券)申請について

【重要】ご確認ください

お急ぎの方は窓口での申請(紙申請)をご検討ください

 オンライン申請は窓口での申請よりもパスポートの交付まで日数がかかることがあります。

マイナポータルに届くお知らせを必ずご確認ください

 申請内容の修正等をお願いすることがありますので、マイナポータルに届いたお知らせを必ず確認の上、ご対応ください。

自署(サイン)画像の撮影等には注意が必要です

 画像に影があったり、文字がかすれていたりすると、修正をお願いすることがあります。アップロードする前に、適正な画像であるか外務省のページ(別ウィンドウ)で必ずご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?