本文
4市合同の創業セミナーを開催します!~ 起業家の体験談から学ぶトークセッション ~
4市合同の創業セミナーを開催します! ~ 起業家の体験談から学ぶトークセッション ~
創業セミナーの開催は10月3日(金曜日)です。
お申し込みは直前まで受け付けておりますが、席数に限りがあるため、ご受講希望の方はお早めにお申し込みいただきますようお願いします。
お申込みは以下のリンクをクリックしてお進みください。
お申込み先(日本政策金融公庫ホームページ)
これから創業をお考えの方、起業して数年以内の方向けに、創業セミナーを開催いたします!
今回は日本政策金融公庫、近隣4市(新座市、朝霞市、和光市及び志木市)の各自治体及び各商工会による合同セミナーです!
第1部で起業するために必要な知識に関する講演を行います。
そして、第2部では、各地区で活躍される起業家が、これまでの経験やビジネスをしていく上で大切にしているもの、また、成功事例だけでなく、失敗談やその後の解決方法などを話していただく、トークセッションを行います。
貴重な経験談を聞くことで、新たなビジネスアイデアを見つけるヒントとなることなど、皆様のビジネスに大変役立つ内容です。
また、最後に参加者皆様同士の名刺交換を行う時間も設けておりますので、市内での事業ネットワークを繋げる機会にもなるかと思います。
ぜひお気軽にご参加ください!
セミナーチラシ (別ウィンドウ・PDFファイル・3.67MB)
日時・場所・内容
日時 令和7年10月3日(金曜日) 開場(受付開始):午後5時30分~ セミナー時間:午後6時から午後9時まで
場所 朝霞市産業文化センター 研修室兼集会室(朝霞市大字浜崎669-1) ※ 駐車場(無料)はありますが、限りがあります。
内容
第一部 基調講演
創業者の相談からみえてきた「創業を成功させるための秘訣」 ~共通する課題を分析し、成功のポイントをご紹介~
講師:望月 由美子(もちづき ゆみこ)
望月経営会計事務所 所長。創業・ベンチャー支援センター埼玉で創業相談を15年務め、約3,700件の相談に対応。自身も顧客0件から望月経営会計事務所を開業し18年目。税理士・行政書士・経営コンサルタントとして、スタートアップ企業を支援。経営理念は「挑戦する人に安心と可能性を」
第二部 先輩起業家とのトークセッション
先輩起業家の方々による体験談から創業前、創業直後の課題や乗り越えるためのポイントに関するトークセッション
・創業前に苦労したことに対してどのように対応したか
・創業後のギャップや想定していなかったことに対して、どのように取り組んでいるか など
~ トークセッションパネリスト ~
<新座市>
新井 太(あらい ふとし)
新井太税理士事務所 所長(R6年1月創業 税理士業)
会計専用のコンピュータ営業、企業経理を経験。会計事務所で、22年間中小企業の会計・税務、個人事業、事業承継、相続税に従事。モットーは「誠実に」、「分かりやすく」、「丁寧に」
<朝霞市>
渋谷 武史(しぶや たけし)
合同会社 シブヤデザインファーム 代表(H28年4月創業 デザイン企画業)
顧客の“想い”をかたちにするデザイン力に定評があり、特にエディトリアルデザインに強い。カタログ、雑誌、名刺、ポスター等の紙媒体、WEBサイト、SNSのデザイン制作も手掛ける。
<和光市>
越川 恵(こしかわ めぐみ)
mei select stone 株式会社 代表(R6年1月創業 天然石小売業)
SNS配信で国内外から仕入れた天然石を販売。配信で出会った作家さんのハンドメイド商品を広めたい!という願いで販売店をオープン。ワークショップやイベント出店なども行っている。
<志木市>
佐藤 杏奈(さとう あんな)
フェムケア エクササイズ ペルビック 代表(R6年1月創業 整体業)
理学療法士の資格を取得。「日本中から尿漏れに悩む女性をなくしたい」そんな思いだけで独立を決意。初めて社会に放たれたような気持ちの中、多くの方に支えられて一歩ずつ前進中
第三部 関係機関による支援制度のご案内
日本政策金融公庫、新座市、新座市商工会などによる支援制度のご案内
第四部 参加者交流会、名刺交換
参加者皆様同士の名刺交換、交流会の時間を設けています。
対象者
これから創業をお考えの方、起業して数年以内の方創業して間もない方(新座市外の方もお申込みいただけます。)
定員
先着30名
費用
無料
お申込み方法
以下のリンクをクリックしてお進みください。
お申込み先(日本政策金融公庫ホームページ)
お申込み締切
令和7年9月30日(火曜日)
お問合わせ
日本政策金融公庫浦和支店(電話:048-822-4310)
新座市産業振興課(電話:048-477-6346)