ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > いきいき健康部 > 介護保険課 > いきいき健康つうしん~聞こえづらさからはじまるフレイル~

本文

いきいき健康つうしん~聞こえづらさからはじまるフレイル~

ページID:0144294 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん~聞こえづらさからはじまるフレイル~(2024年2月5日配信)

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

こんにちは。新座市介護保険課の介護予防事業担当です!

―――――――――――――――――

さて、今回は聴覚の低下がフレイルに繋がる可能性があるということをお伝えします。

まず、前回の配信でお知らせした、フレイルについて復習しましょう。

【フレイルとは?】

加齢とともに筋力や認知機能などが低下し、「健康」と「要介護」の間の状態になることです。

 

聴覚は加齢に伴い低下します。聴覚が衰えることによって、周囲の人とのコミュニケーションがおっくうになると、社会的な繋がりが希薄になり、フレイルや認知症に繋がる可能性があります。

 

みなさんのお近くの方で、このような特徴がある方はいませんか?

・ 話しかけても以前より反応しなくなった。

・ 外出することがおっくうになった。

・ 部屋に引きこもることが多くなった。

・ 以前よりも怒りっぽくなった。

・ 大好きだったテレビを急に見なくなった。

・ 以前に比べ会話が難しくなった。

 

聴覚を含む、心身機能の低下を感じたら、早めに生活習慣を見直しましょう。

また、不安のある方はかかりつけ医に相談をしましょう。

 

(参考)

市ホームページ:聴力の低下を感じたら~ヒアリングフレイルについて~

―――――――――――――――

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!