ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > いきいき健康部 > 介護保険課 > いきいき健康つうしん~骨を丈夫に!~

本文

いきいき健康つうしん~骨を丈夫に!~

ページID:0144295 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん~骨を丈夫に!~(2024年2月19日配信)

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

こんにちは。新座市介護保険課の介護予防事業担当です!

急に暖かくなり、花粉症の方には辛い季節になってまいりました・・・。引き続き、体調管理に気をつけていきましょうね!

―――――――――――――――――

さて、本日のテーマは「骨を丈夫に!」です。

 

先日の大雪では、みなさん大丈夫でしたか?路面の状況が悪く、転倒してけがをしたり、骨折をしたりする方も大勢いらっしゃったようです。

転倒や骨粗しょう症による骨折を防ぎ、健康寿命を延ばすためには、骨を丈夫にすることが大切です。

 

◆骨を丈夫にするための3か条◆

(1)適度な運動

骨は負荷がかかると強くなります。ウォーキングや筋力トレーニングを無理のない範囲で日々の生活に取り入れ、骨に刺激を与えましょう。

【参考】市ホームページ「自宅で簡単ストレッチ・トレーニング

 

(2)カルシウムたっぷりの食事

骨の主成分であるカルシウムを多く含む乳製品や大豆製品などを、意識して食卓に取り入れましょう。また、様々な栄養素をバランスよくとることが大事です。

【カルシウムの多い食品例】乳製品、大豆製品、緑黄色野菜、小魚

【一緒にとりたい栄養素】カルシウムの吸収を助けるビタミンD(鮭・卵)、骨が作られるのを助けるビタミンK(納豆・ほうれん草)

 

(3)日光浴

紫外線を浴びることで、体内にビタミンDが作られます。1日15分くらいの適度な日光浴を毎日の生活に取り入れましょう。

――――――――――――――――

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!