国民健康保険被保険者に対する傷病見舞金の支給について
現在、非常に多くの申請やお問合せをいただいております。
支給の手続にお時間をいただいておりますので、御了承ください。
新座市では新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、市独自の緊急経済対策として、新座市の国民健康保険加入者で、自営業等を営んでいる方が感染した場合、傷病見舞金の支給を行います。
傷病見舞金の支給の終了について
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置付けられることから、傷病見舞金の支給は令和5年5月7日で終了します。
なお、令和5年5月7日以前の感染等により支給の対象となった方については支給を継続します。
申請にあたってのお願い
発熱や風邪症状のある方は、来庁を御遠慮ください。申請は原則郵送となります。不明な点がある場合、事前にお電話でお問合せください。
よくある質問はこちら→よくある質問(傷病見舞金) (別ウィンドウ・PDFファイル・177KB)
対象者
新座市の国民健康保険に加入されている方で、次の条件をすべて満たす方
- 主たる所得が事業所得の方
- 新型コロナウイルス感染症に感染した方
※ 本市の傷病手当金の支給を受けられる方は対象外となります。 → 傷病手当金の支給について
支給する額
一人あたり一律10万円を支給します。
※ 令和5年3月31日以前に新型コロナウイルス感染症に感染した方は、一人あたり一律20万円を支給します。
適用期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日の間
申請方法
申請の際に、必ず「傷病見舞金の支給対象となる方 (別ウィンドウ・PDFファイル・448KB)」をご確認ください。
原則郵送での申請になります。
なお、内容についてお電話で問い合わせる場合がありますので御了承ください。
送付先
〒352-8623
新座市野火止一丁目1番1号
新座市役所いきいき健康部国保年金課 国民健康保険療養費担当
申請に必要なもの
- 傷病見舞金支給申請書
- 新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認できる書類(診断書(任意様式)、療養証明書(MY HER-SYSで表示できるものを含む)など)※
- 事業所得があることが確認できる書類の写し(確定申告書の控え等)
- 新座市国民健康保険被保険者証(郵送の場合は写し可)
- 世帯主名義の口座の内容が確認できるもの(郵送の場合は写し可)
※ 次のすべてが確認できる書類が必要です。
- 対象者の氏名
- 陽性となったこと(検査結果など)
- 陽性になったことが判明した日付(診断日や検査日など)
- 第三者(医療機関や埼玉県など)が発行していること(メールの本文などでも可)
いずれかが確認できない場合は支給できません
傷病見舞金支給の際の公金受取口座の利用について
令和4年10月11日から、振込口座に公金受取口座を利用できるようになりました。
公金受取口座を登録していない方は、マイナポータルから簡単に登録いただけます。振込口座の記入や通帳等の写しの提出が不要になります。
公金受取口座の利用を御希望の方は、申請時に申し出いただくか、申請書の余白に「公金受取口座利用希望」と記入して提出してください。
なお、振込先に公金受取口座を利用した場合、公金受取口座の口座変更・登録抹消を行うと、反映までに一定期間を要するため、変更前の口座に支給となることがあります。