埼玉県救急電話相談(#7119)
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月3日更新
埼玉県では、大人・小児救急を対象とする救急電話相談(#7119)を実施しています。
夜間の急な病気や怪我に関して看護師の相談員がアドバイスしますので、医療機関を受診するべきか迷ったときは、お気軽にお電話ください。なお、この電話相談は医療行為ではなく、電話でのアドバイスにより、相談者の判断の参考としていただくものですので、あらかじめ御理解の上、利用願います。
なお、救急電話相談は新型コロナウイルス感染症に関する相談には対応しておりませんのでご注意ください。受診先の確認や、医療機関を受診すべきか迷う場合などに相談したい場合は、埼玉県コロナ総合相談センター(電話番号:0570-783-770 受付時間:24時間対応)にご連絡ください。
電話番号
#7119
※電話番号が「042」で始まる地域の方、ダイヤル回線及びIP電話等の方は、048-824-4199におかけください。
- 上記の電話番号をダイヤルしてください。
- 音声ガイダンスが流れますので、音声ガイダンスに応じて相談したい窓口を選択してください。
- ご自身の状態に応じた緊急度判定のアドバイスは(1)子どもの相談又は(2)大人の相談にて行っています。医療相談では、どなたが、いつから、どんな状況か、相談員がお聞きします。
(1)子どもの相談 (小児救急電話相談) ※対象:中学生まで
(2)大人の相談 (大人の救急電話相談)
(3)医療機関案内(子ども・大人に対応しています)
相談受付
毎日、24時間
※曜日、時間帯によっては、電話が混雑してつながりにくい場合がございます。ご了承ください。
問合せ
埼玉県医療整備課(048-830-3559)
※詳しくは埼玉県のホームページもご覧ください。
