本文
週末の水道管の凍結にご注意ください!
寒さが厳しい時期になると宅地内の露出した水道管や蛇口、給湯器施設などが凍結し破裂するなど、漏水の原因になります。
既に保温材を取り付けている箇所についても経年劣化などにより水道管が露出している可能性がありますので、御確認ください。
また、平成30年1月・2月には、給湯器施設での凍結による破損が多数発生しましたので、特に御注意ください。
破裂した場合は、メーターボックス内の元栓を閉め、市指定給水装置工事事業者(下記参照)に修理を依頼してください。
なお、修理費は自己負担になります。(マンションなどの場合は、管理会社などへ連絡してください。)
凍結予防と対策
・厚手の布(使用しなくなった毛布等)や発泡スチロールなどで露出している水道管や水栓を覆う。
・市販されている保温カバーなどで水道管を覆い、テープなどで固定する。
・給湯器施設等の予防対策については、メーカー及び市指定給水装置工事事業者等に御相談ください。
凍結予防と対策の詳細はこちら (別ウィンドウ・PDFファイル・98KB)
水道管が凍結したときの対処方法
・凍結した水道管にタオル等をかぶせて、その上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かしてください。直接かけたり熱湯をかけたりすると、水道管が破裂する恐れがあるので、絶対にやめてください。
対処方法の詳細はこちら (別ウィンドウ・PDFファイル・117KB)
対策を行っても、凍結が起こり水道水が出なくなる可能性があります。その場合は、凍結がなくなるまで様子をみていただくようお願いいたします。
市指定給水装置工事事業者一覧表
このページに関するお問い合わせ先
平日(午前8時30分から午後5時15分)のお問い合わせ先
水道施設課
〒352-8623 埼玉県新座市野火止一丁目1番1号 第二庁舎4階
給水管理係
Tel:048-477-5798 Fax:048-481-6480
上記を除く時間のお問い合わせ先
代表番号
Tel:048-477-1111