本文
ガバメントクラウドファンディング「新座市制施行55周年記念プロジェクト~“東京都に半分食い込むまち”を大いに盛り上げたい!~」
令和6年10月8日(火曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで、ふるさとチョイスを通じて本プロジェクトをご支援いただき、誠にありがとうございました。
令和7年1月5日(日曜日)時点での寄附:10,461,000円(249件)
※ ふるさとチョイス、ふるなび及び窓口受付の合計
引き続き、ふるなび及びシティプロモーション課窓口(本庁舎4階)において、本プロジェクトへの寄附を受け付けています。
ガバメントクラウドファンディング 新座市制施行55周年記念プロジェクト
【使い道に共感しふるさと納税を利用して行うクラウドファンディング】
ガバメントクラウドファンディング(G C F)とは、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」がふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングです。
自治体が抱える課題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。
※ G C Fの詳細はこちら
一般的な「ふるさと納税」と同様に、ガバメントクラウドファンディングからの寄附でも所得税や住民税の控除を受けたり、返礼品を選んでいただいたりすることができます。
詳しくは、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」の新座市のページ「新座市制施行55周年記念プロジェクト」をご覧ください。
( https://www.furusato-tax.jp/gcf/3277 )
※ ふるさとチョイスからの寄附受付は終了しました。
また、「ふるなび」が運営する「ふるなびクラウドファンディング」でも同様に「新座市市制施行55周年記念プロジェクト」のページを設け、寄附受付を開始しましたので、併せてご覧ください。
(https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=708)
新座市制施行55周年記念プロジェクト❝東京都に半分食い込むまち❞を大いに盛り上げたい!
関越自動車道上に架けたシティプロモーション横断幕が話題の新座市は、令和7年11月1日に市制施行55周年を迎えます。
市では、市内外のみなさまから記念事業のアイディアを頂き、新座市の魅力を創出・発見・発信できるような事業を企画中です。みんなで作る、みんなで楽しむ記念事業に、寄附のご支援をお願いします!
【記念事業例】
・市制施行55周年記念式典
・第2回新座ブランド認定事業
・松永安左エ門生誕150周年事業(仮称)
・新座市ガイドブック「Go!Go!にいざ」発行
・NHK全国放送公開番組(申請中)
・e-スポーツフェスタ(仮称)
・ゾウキリン55周年記念デザインイラストの活用
この他多数、記念事業を企画中です。
寄附頂いた方全員に、ゾウキリンオリジナルマグネットを進呈します。
寄附金の募集期間
【ふるさとチョイスを通じての寄附】
令和6年10月8日(火曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで
【ふるなびクラウドファンディングを通じての寄附】
令和6年11月22日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
【シティプロモーション課窓口での寄附】
令和6年10月8日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
目標金額
200万円
寄附の使い道
いただいた寄附金は、市制施行55周年を記念して実施する事業に活用させていただきます。
【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、市制施行55周年を記念して実施する事業に活用させていただきます。
寄附の方法
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からの申込み又はシティプロモーション課(新座市役所本庁舎4階)の窓口で受け付けています。
※ 寄附者全員にゾウキリンオリジナルマグネットをプレゼントします。
また、一定の金額を寄附した市外在住の個人の方に返礼品をお贈りします。
市内在住の方も寄附できますが、返礼品は選べません。
▼ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」の新座市のページ「新座市制施行55周年記念プロジェクト」
( https://www.furusato-tax.jp/gcf/3277 )
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」につながります。
※ ふるさとチョイスからの寄附受付は終了しました。
▼ふるさと納税総合サイト「ふるなびクラウドファンディング」
の「新座市制施行55周年記念プロジェクト」
(https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=708)
ふるさと納税総合サイト「ふるなびクラウドファンディング」につながります。
市制施行55周年記念事業イメージ
新座市紹介マップ「Go!Go!にいざ」
新座市内にあるおすすめスポット等を掲載した紹介マップ「Go!Go!にいざ」を発行します。
市内外で配布し、新座の魅力を広く発信してまいります。
※紹介マップ発行時にはデザインが変更となる可能性があります。
松永安左エ門(耳庵)が飛騨高山から移設した睡足軒
飛騨高山から新座市に睡足軒を移設した松永安左エ門(耳庵)が、令和7年に生誕150年を迎えることから、市制施行55周年あわせて記念事業を行います。
記念事業をはじめ、多くのイベントでゾウキリンとふれあえます。
第2回新座ブランド認定品募集チラシ
第1回新座ブランド認定品
令和6年10月31日まで第2弾となる新座ブランド認定品の募集を行い、11品の応募をいただきました。現在、新座ブランド認定審査会で審査を行っており、令和7年4月1日に新たな新座ブランドの認定をします。
式典イメージ(市制施行50周年記念式典)
ゾウキリンイラストイメージ(市制施行50周年記念ゾウキリンイラスト)
新しいゾウキリンイラストを市民のみなさまをはじめ、広く募集しました。お陰様をもちまして55周年部門に84作品、自由部門に373作品のご応募をいただき、現在選考中です。
問合せ
シティプロモーション課(Tel 048-424-4686)