【記者発表資料】東京2020オリンピック ブラジル応援横断幕へのお礼ブラジルを代表して国際交流員グスタヴォ・ラモさんが片山小学校を訪問選手のサイン色紙・選手写真のパネルを贈呈、事前キャンプのお話をします
日時
令和3年12月22日(水曜日) 午前9時20分~10時5分
場所
片山小学校 体育館 (戸高正弘 校長)
(新座市片山1丁目8番31号)
主催関係者
新座市オリンピック・パラリンピック推進室
内容
片山小学校児童が作製した、東京2020オリンピックに出場するブラジル選手への応援横断幕を返却するとともに、お礼として選手から頂いたサイン色紙及び選手写真をパネルにまとめたものを贈呈します。
学校には、市が任用するブラジル人の国際交流員グスタヴォ・ラモスさんが訪問し、パネルを贈呈するとともに、ブラジルを代表してお礼の言葉を伝えます。
また、事前キャンプの様子をお話し、質疑応答を行います。
1 オリンピック・パラリンピック推進室からあいさつ
2 国際交流員から児童代表へ、お礼の言葉とサイン色紙等の贈呈
3 事前トレーニングキャンプのお話(東京2020オリンピック陸上)
4 記念撮影
5 終了
対象:4年児童 95人
▲応援動画サムネイル
▲横断幕とブラジルオリンピック選手団
応援動画二次元コード▶
▼大和田小学校へ、応援メッセージのお礼の様子(令和3年11月11日実施)
目的 経緯
新座市は、東京2020オリンピックでブラジル代表選手(陸上)の事前トレーニングキャンプを受け入れるとともに、ブラジルホストタウンとして交流事業の取組を進めてきました。
片山小学校は、昨年度、当時の3年児童が総合的な学習の時間で「オリンピック・パラリンピックに向けて自分たちができること」を学びました(令和3年1月)。
学習の後、オリンピック・パラリンピック推進室が制作したブラジル応援動画について、応援横断幕を作製して撮影に参加しました(令和3年3月)。
オリンピック・パラリンピック推進室では、この応援横断幕をお借りし、今夏に新座市で行われた、ブラジルオリンピック選手団事前トレーニングキャンプの宿泊場所のエントランスに掲示して、選手団に見ていただきました。また、選手団に対し、ユーチューブ新座市公式チャンネルに掲載している応援動画を案内し、見ていただきました(令和3年7月~8月)。
今回、4年生になった児童達にお礼を届けます。
【参考】
ブラジルオリンピック選手団事前トレーニングキャンプ(新座市)
実施日程 令和3年7月17日~8月1日
受入競技 陸上
練習場所 新座市総合運動公園陸上競技場、新座市民総合体育館
受入人数 92人(選手52人、スタッフ40人)
※2人の選手が銅メダルを獲得
効果
・ ブラジルホストタウンの取組として寄せられた応援がブラジルのオリンピック代表選手の力となり、好成績を収めたことを報告します。
・ コロナ禍で選手と直接会うことができなくても、国際交流ができたことを伝えます。
・ オリンピック本番に向けたブラジル選手団への支援を知ってもらうことで、スポーツを支える仕事への関心を高めます。
連絡先
オリンピック・パラリンピック推進室
(電話048‐424-4687)
特記事項
1 取材いただく場合は、事前にオリンピック・パラリンピック推進室へ御連絡の上、来校の人数及び車の台数をお知らせいただきますようお願いいたします。
2 来校の際は、検温、手指消毒、マスクの着用等感染症対策をお願いします。体調がすぐれない場合は来校をお控えください。