【記者発表資料】1年生はどんな給食を食べているの?~給食試食会
日時
令和5年9月12日(火曜日)
給食時間(午後0時10分~1時25分)
場所
新座市立八石小学校体育館 (新座市野寺二丁目8番45号)
主催関係者
新座市立八石小学校 (1年生の)保護者
内容
日頃児童がどのように給食を食べているのか、どんな食材・献立 が提供されているのか、実際にメニューを提供し試食する。
午後0時10分 受付
午後0時20分 挨拶・栄養教諭の説明
午後0時35分 (1年)給食配膳の様子見学
午後0時50分 試食
午後1時25分 終了
目的経緯
ねらい・経緯
1 本校は学校農園、給食献立、栄養教諭による授業等、食育に力を入れている。食べることの意義等について学ぶ機会を大事にして、教育活動を行っている。
2 コロナ禍になり、児童以外の来校者や食事方法の制限等、試食会の設定ができなかった。今年度から扱いがコロナ5類になり、以前の教育活動に近づけられる状況になってきた。そこで(人数は限定されるが)保護者にも給食を味わってもらえる機会を設定する。
3 当日、第6学年が修学旅行で学校不在になるその人数分を、試食会参加者分の食数分として実施する。
効果
1 本校の給食の取組に、今後も一層関心を持ってもらう。(食数、人数の関係から新1年生の保護者に今回限定)
2 保護者に食に関すること(学校農園関係、地産地消、食の安全、食料確保、自身の食生活等)への関心を持たせる。
3 保護者の方々にも、自身の小学校時代を振り返り、本校の給食を通して想起してもらい、親子での会話・コミュニケーションの機会・話題のきっかけとする。
連絡先
新座市八石小学校
(電話 048‐477-6701)