本文
令和6年5月23日(木曜日)
2校時(午前9時25分~10時10分)
新座市立八石小学校 (新座市野寺二丁目8番45号)
新座市立八石小学校児童(5年生47名)・教職員
埼玉県保健医療部薬務課 薬部対策・献血担当(埼玉県赤十字血液センター協力)
外部講師を招いての学級活動(保健学習)の授業で、血液に関する知識や献血について学ぶ
【学習内容】
・血液と何か ・血液の病気について ・貧血の予防について ・献血の必要性について ・輸血について
ねらい
血液の専門家を講師として、児童及び教員等を対象に血液に関する講義を開催し、献血に関する理解を深める。
経緯
1 本校は健康教育に力を入れ、体力向上・食育と共に、自らの健康に関心を持ったり、けがの防止に日頃から努めたりするよう指導している。
2 近年校内ではけが人は減少してきたが、切り傷・擦り傷等出血を伴うけがはいつ起こってもおかしくない状況を踏まえ、対応している。そんな中で出血した際に慌てず対応に向かうため、児童にも血液についての役割・働きを知っておくことで、更なるけがの予防につながると考え、実施に至った。
1 血液の役割や働きを知ることで、事故・けが時の対応に生かすことができる。
2 献血について、多くの人へ役立つ仕組みであることを理解し、成人になった際に協力することへの啓発になる。
3 自分自身の健康に関心をもち、学校生活の過ごすことが期待される。
4 専門家から指導を仰ぎ、教育活動に関わってもらい、地域と歩むコミュニティ・スクールを推進する一助を担う。
新座市八石小学校
(電話 048‐477-6706)
(参考に)本校校長は献血を235回実施済み(4月末までに)