本文
令和6年9月17日(火曜日)、10月1日(火曜日)
2・3校時(午前9時25分~午前11時20分) ※2日ともクラスごとで実施予定
新座市立八石小学校 (新座市野寺二丁目8番45号)
新座市立八石小学校 児童(6年生)・教職員
跡見学園女子大学 新井 雅 准教授 及び学生
特別授業 SOS心理教育
1 9月17日 助けられ上手、助け上手になるための心とスキル(1)
(主として)助けられ上手になるためには
2 10月1日 助けられ上手、助け上手になるための心とスキル(2)
(主として)助け上手になるためには
事業の目的・背景
平成18年の自殺対策基本法や平成19年の自殺総合対策大綱の制定により、我が国の自殺者数は平成22年をピークに減少しているものの 、10代の自殺者数はほぼ横ばいの状況にある。平成28年4月に自殺対策基本法が改正され、平成29年には自殺総合対策大綱も改められ 、こども・若者の自殺対策として「SOSの出し方に関する教育の推進」がある。平成31年3月に策定した「新座市いのち支える自殺対策計画」の基本施策に「若年層(児童・生徒)への支援の強化」を掲げ、令和2年度から本校では高学年を対象として授業を実施してきた。
ねらい
児童が悩んだりしたときに、自分から助けを求めたり、困っている友だちを支えるスキルを、授業を通して向上させる。
(1) 授業を通して、相手の話を直接聞くことや、相手への思いやりを再確認し、学校生活でのトラブルを解消できるようになるなど、今後、自身への対応の変容が期待できる。
(2) この時期の実施は、学期当初の生活リズムの変化を苦手とする児童や、スムーズな学校生活への移行が難しい児童に対して、生活意識を見直すきっかけとなることが期待できる。
(3) 本校は「自分を大切にするとともに、相手を大切にし、認め合う」姿勢(人権教育)に力を入れている。そのため新たな人間関係の構築に役立てられる。
(4) 跡見学園女子大学とは市と連携事業等があり、本校としても地域と歩むコミュニティ・スクールを推進する一助となるものである。
新座市八石小学校
(電話 048‐477-6701)