本文
令和7年5月1日(木曜日)
新座市役所(産業振興課)
(新座市野火止一丁目1番1号)
新座市
学校法人武陽学園西武台高等学校
詐欺被害防止対策として、被害を未然に防止するために、市では、市内にある学校法人武陽学園西武台高等学校STEAMコースと協力して、詐欺被害防止のための啓発品「万年日めくりカレンダー」を作成しました。カレンダー内の各日の川柳とデザインは、全て生徒たちが考えたものです。
生徒たちから贈られたメッセージを毎日目にしていただき、後を絶たない詐欺被害の防止に役立つよう、是非、お手元に置いて、御活用ください。
〇作成冊数 7,000冊
〇配布場所 産業振興課、公民館、図書館等の公共施設、高齢者活動施設ほか
(製作過程の内容)
消費者教育出前講座の開催…西武台高等学校STEAMコースの生徒を対象に、悪徳商法や霊感商法の発生傾向等について講義を行った。若年者消費者教育の機会とするとともに、自分を含む消費者が騙されないようにするために気を付けるべきことを考える契機とした。
製作活動…出前講座の内容を踏まえ、更に知識を深めながら授業3コマで取り上げたほか、放課後の時間を中心に製作活動を行う。
川柳作成…夏休みの宿題として、各自が作成
※全体を通し、生徒のカレンダー作成委員が中心となり、生徒主体で作成
詐欺の手口は多岐にわたり巧妙化しているため、詐欺被害が後を絶たない。こうした状況から、被害やトラブルを未然に防ぐため、詐欺に対する知識と関心を市民に深めてもらうことを目的に、身近で使用できる日めくりカレンダーを作成し、啓発品として市民に配布することにした。作成に当たり、各日の啓発文を市内高等学校の生徒が考えたものにすることで、多くの市民に愛着と関心を持って使用してもらえるという効果を期待し、西武台高等学校STEAMコースに原稿を依頼したものである。さらに、この一連の製作活動を通し、生徒に対する若年者消費者教育につながっている。
市民に詐欺被害に関する啓発川柳を毎日目にしてもらい意識啓発することで、被害やトラブル発生を未然に防ぐ効果がもたらされると考える。また、市内の高校生が作成した啓発品ということで、愛着と関心を持って使用してもらえることが期待できる。
産業振興課
(電話:048‐424‐9606)
西武台高等学校STEAMコースの詳細は別紙 (別ウィンドウ・PDFファイル・2.13MB)のとおり