ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加 > ご意見・お問合せ > 新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録 > 令和元年5月25日に開催された第12回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

本文

令和元年5月25日に開催された第12回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

ページID:0078026 更新日:2019年7月2日更新 印刷ページ表示

 令和元年5月25日(土曜日)に、栄公民館で開催された新座市長とタウンミーティングで、市民の皆さんから頂いたご意見やご提言の一部を紹介します。

懇談の概要

意見

 市長の市政報告の中で観光という言葉が出てこなかったが、観光は考えていないということか。

回答

 本市には、平林寺や野火止用水、雑木林という観光資源があり、観光という旗を降ろしたわけではなく、既成の事実であるという認識でいる。また、シティプロモーションという即効性のある事業に力を入れていることも事実であるので御理解を頂きたい。

意見

 先日妙音沢に3本の苗木を植えていただいたが、ミョウオンサワハタザクラではない木が植えられていた。担当課から謝罪の連絡が来て、今植え替えると枯れてしまうため、秋か冬までには植え替えるということだった。
 また、ミョウオンサワハタザクラの苗木がまだ相当数あるはずなので、妙音沢に増やしていただきたい。担当課は増やす予定がないとのことだった。市長から担当課に1本でも2本でも植えてもらえるよう伝えてほしい。植えてほしい場所としては、妙音沢緑地内で道路側は虫の発生で近隣の住宅に御迷惑がかかるので、道路から離れたところの先日植えていただいた3本の並びに植えてほしい。

回答

 ミョウオンサワハタザクラについては、妙音沢緑地の上のところに沢山植えたらきれいだろうし良い御提案だと思う。雑木林や散策ルートとして観光スポットの一つにもなるだろう。御要望として、担当課に伝えさせていただく。

意見

 先日、新座市シルバー人材センターに植木の手入れを依頼した。今までは現金で支払をしていたが、今回から口座振込にしたところ、武蔵野銀行しか取り扱っていないとのことだった。自分の家の近くには武蔵野銀行がなく、この辺に住んでいる人にとっては大変不便である。

回答 

 銀行のキャッシュカードがあれば、ATMやコンビニで支払ができると思うが、御意見をシルバー人材センターに伝えさせていただく。

意見

 5月10日(金曜日)18時に、同月3日(金曜日)の検針の結果、自宅の水道が水漏れしているという紙が入っていたのに気が付いた。しかし、受付時間が平日8時30分から17時までと記載されており、土日は受付がないということだった。市は水を大切にしていないということか。

回答

 水漏れの件については、事実確認をさせていただく。

意見

 市長の市政報告を聞き、待機児童対策について、今年度の重点事業として予算化していただき有り難く思っている。今年度10月から予定されている幼保無償化の政策について、現在、市ホームページでは内閣府が公表している資料しか掲載されていないが、保護者側は実際どうなっていくのか不安に思っている。特に給食費や遠足費は、これまで保育費用に含まれていたものが別徴収になるという話を聞いた。徴収方法についても決まっているのか。国の制度ではあると思うが、市としての考えを伺いたい。
 10月からのことなのに、スケジュールが決まっていないことも不安に感じている。順次情報開示を行っていただきたい。

回答

 幼保無償化については、10月から施行される予定だが、具体的な方針等が国から示されていない状況であるため、市ホームページに掲載している以上の情報はないのが事実である。事業者側も、徴収方法等が示されず困っている状況である。給食費についても、各法人保育園や市で金額や内容が違ってしまう。国からの方針が示されたら、順次情報開示を行っていきたい。

意見

 以前から要望を出している病児保育について、近隣四市や医師会と話合いをしているとの回答だった。

回答 

 病児保育については、医師会や近隣四市と連携し対応を図っていきたいところだが、引き受けてくれるところがないのが現状である。基本的には公立保育園で受け入れる考えだが、法人保育園とも連携していきたい。

意見

 地下鉄12号線の延伸について、大泉学園町まで開通するのはいつ頃になるのか。

回答

 地下鉄12号線の大泉学園町までの開通については、都営なので事業主体が東京都になるが、東京都では昨年度、優先すべき整備路線を6つ発表しており、その中の1つに地下鉄12号線が入っていて安心したところである。
補助230号線の土支田通りから外環までの約850メートルの区間(1期)、外環から大泉学園通りまでの約1,250メートルの区間(2期)に道路を整備し、その下に地下鉄を通す計画である。
 先日、関係自治体で構成する都市高速鉄道12号線延伸促進協議会に参加した際、練馬区の状況を確認したところ、すでに用地買収を進めているという話だった。しかし、地下鉄の事業認可は別の話なので、道路の下に地下鉄の整備をするという話はまだまだ先になるだろう。ただ、道路ができれば光が丘方面に行くには便利になるだろう。
 もし、地下鉄が通れば、光が丘駅から先に土支田・大泉町・大泉学園町と3つの駅ができることになる。しかし、大泉学園町まで通すには、現在の大江戸線の混雑を改善するため、車両を増発する必要があり、そのためには車両の停留基地を作る必要がある。本市としては、大泉学園町までではなく、新座市まで延伸してもらい、本市で車両基地を設置していただきたいと考えているが、その場合、新座市までの延伸に係る事業をどこが主体となって行うか検討が必要である。
 いずれにしても、本市としては、スマートインターチェンジをベースとしてまちづくりを進めていき、受入れの体制を整えていく考えである。

意見

 現在の埼玉県知事の在任期間が長いことについて、市長はどう考えているか。

回答

 県知事の在任期間については、コメントを控えさせていただく。

意見

 新座市営墓園について、自分の親が入れるのか不安である。今後どのくらい運営が維持されるか。

回答

 市営墓園については、昨年国から本市に10年間の現状維持の約束付きで無償譲与されているため、現在の状態を保っていきたいと考えている。しかし、最近では、墓所の管理を行う後継者が少なくなっている現状がある。そのため、合葬墓の検討など現在の使用者にアンケートをとっている状況である。合葬墓に移る方が出ればその分に空きがでるため、利用できる方も増えるだろう。

意見

 国の定めた幼稚園には該当しない西東京市の幼稚園類似施設に子どもを預けている。その施設は幼保無償化の対象外施設であるが、東京都の認可を受けているため、都内在住の保護者は都から補助が出ることになった。しかし、新座市民である2人については、補助が出ない状況である。他の自治体の施設ではあるが、無償化の対象から漏れてしまっている子について、何とか自治体として対応してもらえないか。

回答

 全国一律どこでも同じサービスが理想であるが、国が地域ごとに運営費等の区分を設定しており、保育士の給与ベースもこの地域区分で決まってくるため、市町村ごとに差が生じてしまっている状況である。
 こうした状況については、埼玉県に確認していきたい。


新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録