ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加 > ご意見・お問合せ > 新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録 > 令和元年8月3日に開催された第13回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

本文

令和元年8月3日に開催された第13回新座市長とタウンミーティングでの報告・意見

ページID:0079496 更新日:2019年8月28日更新 印刷ページ表示

 令和元年8月3日(土曜日)に、栗原ふれあいの家で開催された新座市長とタウンミーティングで、市民の皆さんから頂いたご意見やご提言の一部を紹介します。

懇談の概要

意見

 老後の生活の見通しを立てるため、ファイナンシャルプランナーや税理士等による生活資金や資産に係る相談窓口を設置してほしい。

回答

 早急には難しいが検討したい。

意見

 市役所の窓口に行った際、何度呼んでも職員が窓口に来ないことがある。 また、庁内で迷っていても、声をかけられることが少ない。窓口に市民が来た場合や庁内で迷っている人を見かけた場合は、職員の方から声をかけてほしい。

回答

 市民が窓口に見えた際や窓口を探している方を見かけた際は、丁寧に対応するよう伝える。

意見

 本庁舎1階に障がい者が作成した作品等の販売コーナーがあるが、市民から見えにくい場所にある。もう少し目立つ場所に移動してはどうか。

回答 

 今後、設置場所の工夫をしたい。

意見

 来庁者用のトイレで歯磨きをしている職員がいる。各フロアの裏には職員用のトイレがあるはずなので、そこで歯磨きをするようにしてほしい。

回答

 歯磨きは職員用のトイレでするよう、早急に指導する。

意見

 栗原五丁目町会で実施しているお祭りの模擬店の出店場所として青梅信用金庫の駐車場を借りていたが、その場所の前に新しく栗原五丁目というバス停ができたので、模擬店の出店ができなくなってしまった。ひばりヶ丘駅前の道路がきれいになったことには感謝するが、お祭りができるような広場づくりをお願いしたい。また、私たちの避難場所は栗原小学校であるが、まずは青梅信用金庫の駐車場に集合することになっている。しかし、現状では駐車場はいっぱいになってしまう。現在ある広場は、栗原五丁目児童遊園と一本松児童遊園だけなので、安心安全のまちづくりといった側面からも広場の確保をお願いしたい。

回答

 防災拠点としても広場の確保は必要であると考えているが、市で保有している土地がないので、アンテナを高くし、相続の発生等があった場合に検討していきたい。

意見

 ひばり通りを横断するための押しボタン式の信号機を設置してほしい。以前からお願いしているが、交通量が少ないという理由から現在まで設置されていない。しかしながら、子どもや高齢者の横断も多く、近年は車の往来も多くなっている。危険であるので、再度検討してほしい。

回答 

 交通量の増加や、子どもや高齢者の横断の危険性は実感している。再度、新座警察署を通じて埼玉県公安委員会に要望したい。

意見

 ふるさと納税による税収はどの程度か教えてほしい。

回答

 平成29年度においては、市から出た額は約1億円で、入ってきた額は約1,000万円である。

意見

 大和田二・三丁目地区土地区画整理事業を行ったが、新座市の今後の税収の見通しを教えてほしい。

回答

 新座駅南口土地区画整理事業及び新座駅南口第2土地区画整理事業により、固定資産税及び都市計画税として約3億円の税収増となった。また、大和田二・三丁目地区土地区画整理事業により、商業・工業の企業が進出しており、令和4年頃から固定資産税及び都市計画税として約5億5千万円の税収が見込まれることから、税収は増えていくと考えている。大和田二・三丁目地区土地区画整理事業は、多額の費用を投じた事業であるが、国庫補助等も活用しているため、想定している税収が見込めれば、10年程度で費用を回収できる見込みである。新座駅北口土地区画整理事業においては、新座駅北口周辺は商業地域になることから高層のマンションを建てることができるため、税収増が期待できる。

意見

 新しく栗原五丁目というバス停ができた。また、栗原ふれあいの家に自動販売機が設置されたが、決定に至るまでの経緯を知らされていない。自動販売機の設置に伴い、自転車置き場が縮小され、垣根も伐採されてしまった。住民からどれくらいの要望があったのか、設置に至るまでの経緯と併せて教えてほしい。また、今後は、周知の仕方を工夫するなどし、経緯等を事前に住民に分かりやすく示してほしい。

回答

 新しくできた栗原五丁目バス停と栗原ふれあいの家に設置された自動販売機について、住民からどれくらいの要望があったのか、設置までの経緯と併せて調査し、回答する。また、以前に町内会から御要望を頂いた栗原ふれあいの家の段差の解消についても併せて回答する。

意見

 スマートインターチェンジの設置が実現したら、付近に道の駅をつくって新座産の野菜等のPRをしてはどうか。

回答

 ふるさと新座館内にある野菜等の販売所は、道の駅をイメージして設置した農協の販売所となっており、新鮮な野菜等を購入することができるので、是非お越しいただきたい。もし、地下鉄12号線が延伸し、(仮称)新座中央駅を設置することができたら、駅周辺の区画整理等と併せて、スマートインターチェンジを軸とした商業系企業の誘致や道の駅の設置も検討したい。

意見

 市の若手職員を町内会の諸行事に派遣することについて、町内会としては職員に諸行事に参加してもらい経験を積んでほしいという思いもあるが、単に参加するだけになってしまうのではないかという思いもある。近年は、自ら進んで町内会の諸行事に参加する人や町内会の役員の担い手も減ってきている。このような状況を考えると、職員が町内会の諸行事に参加することで、町内会の諸行事に自ら進んで参加するような雰囲気に変わっていけばうれしく思うが、それは難しいことであると感じている。こういった状況を解消するには、地元の人たちが頻繁に声をかけて諸行事への参加を促すことが重要であると思っており、市として派遣を行うのであれば、長く続けていくことが大事であると考えている。

回答

 詳細は検討中であるが、各々の公務員としての資質の向上につながるような実りあるものにしたい。

意見

 栗原公民館から栗原郵便局にかけての道(保谷・志木線)の歩道が狭く、子ども達が通行するに当たって危険である。また、歩道と車道の間に段差があり危険なので、改善してほしい。

回答

 保谷・志木線は県道であるので、埼玉県にお願いをしていきたい。歩道と車道の段差の解消についても対応したい。


新座市長とタウンミーティングの開催予定と会議録