ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 市の計画・ビジョン > にいざ食育ネットワーク会議 > 平成26年度第1回にいざ食育ネットワーク会議会議録
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康づくり・食育 > にいざ食育ネットワーク会議 > 平成26年度第1回にいざ食育ネットワーク会議会議録

本文

平成26年度第1回にいざ食育ネットワーク会議会議録

ページID:0026746 更新日:2014年6月30日更新 印刷ページ表示

開催日時

平成26年6月30日(月曜日)
午後1時30分から午後2時45分まで

開催場所

市役所第二庁舎 5階 会議室5

出席委員

健康増進部長 竹之下 力、新座市農業振興協議会兼経済振興課 木下 智美、新座市くらしの会 中村 きみ子、新座市商工会 山野辺 範一、朝霞保健所管内地域活動栄養士会「えぷろん」 川島 妙子、新座市食生活改善推進員協議会 矢島君子、埼玉県朝霞保健所 田中 由香、埼玉県さいたま農林振興センター 春日 敦子、子育て支援課 星 修子・佐藤 英里子、市立保育園(大正保育園)西嶋 昌江、教育委員会学務課 野垣浩子、教育委員会指導課 斉藤 直之、学校 教頭先生(新開小) 本田 誠、学校 養護教諭(陣屋小) 秋山 和歌子、学校 栄養教諭(第六中)大内 みどり、学校 栄養教諭(東北小) 鈴木 純子、小・中学校保護者(池田小学校ピーティーエー) 小林 愛美、小・中学校保護者(東野小学校ピーティーエーぱくぱくっ子)秋山 孝子・稙田 ゆき、十文字学園女子大学 長澤 伸江、保健センター栄養士西川 和美 全22名

事務局職員

保健センター所長 平野 静香、保健指導第2係長 鈴木 泉、栄養士 山田 直子

会議内容

  1.  開会

  2.  委員長挨拶

  3.  議題

    (1)  食に関する活動実施状況について

    (2) 今年度の共通活動テーマに関する活動について

    (3) 食育講演会及び食育活動掲示について

    (4) 食育推進基本計画の策定について

    (5) アンケート調査について

    (6) その他

  4.  閉会

 会議資料

  1. 会議次第

  2. 資料1 にいざ食育ネットワーク会議 委員出欠名簿

  3. 資料2 食に関する活動実施状況一覧(平成26年度)

  4. 資料3 平成26年度食育講演会及び食育活動掲示発表について

  5. 資料4 第2次いきいき新座21プラン(新座市健康増進計画・食育推進計画・歯科口腔保健の推進に関する基本的な計画)策定タイムスケジュール

  6. 資料5 食育推進基本計画 素案(案)

  7. 資料6 「健康づくりに関するアンケート調査」調査票(新座市 平成26年5月実施)

  8. 資料7 「健康づくりに関するアンケート調査」結果〈速報版〉

  9. 参考資料1 「食育に関する意識調査」結果〈概要版〉(内閣府公表 平成26年5月)

  10. 参考資料2 「平成25年版食育白書」〈概要〉(内閣府公表 平成26年5月)

公開・非公開の別

公開
(傍聴者0人)

その他の必要事項

なし

審議の内容(審議経過、結論等)

1 開会

2 委員長挨拶

3 議題

(1)食に関する活動実施状況の補足・追加について

(2)今年度の共通活動テーマに関する活動について

【事務局】

 資料2に、活動実施状況をまとめた。 

【委員長】

 各団体から、資料2の活動状況について報告をお願いしたい。

【新座市農業振興協議会兼経済振興課】

 新座市農業振興協議会と経済振興課の活動について。消費生活講演会のお知らせ。

【新座市くらしの会】

 今後食に関する事業を実施していきたいと考えている。

【新座市商工会】

 JAと連携し、地場野菜を1,000箱配布。ウォーキングイベントにて十文字学園女子大学と共同でスイーツを提供。

【朝霞保健所管内地域活動栄養士会「えぷろん」】

 市内保育園・幼稚園にて、エプロンシアター、パネルシアターを実施。乳幼児保護者対象の栄養相談。高齢者男性向け料理教室。地域住民向け食育普及。

【新座市食生活改善推進員協議会】

 料理教室の実施。福祉フェスティバル、健康まつりで販売、試食提供。

【埼玉県朝霞保健所】

 一般向けは機会が無い。関係職員や給食施設を通して食育活動を行っている。新座市では今後、食育推進計画策定の支援する予定。今年度は災害支援についての研修等に力を入れている。

【埼玉県さいたま農林振興センター】

 青年農業者と地元野菜に興味を持つ飲食店経営者をつなぐ活動を支援する。6月29日(日曜日)にふるさと新座館にて、一般市民に対し、地元野菜の収穫体験と野菜を使って飲食店経営者が調理体験を提供する事業を実施した。このような活動のバックアップを行っていく予定。市からの要請に応じ、小学生を対象に農業体験を支援する。

【子育て支援課】

 26年度から課名変更。活動内容は保育課だった昨年度と同様。市内公立保育園7園と法人保育園22園を対象に献立提供、給食だよりを通して「朝ごはん」を共通テーマとした食育活動を実施。

【市立保育園(大正保育園)】

 農園を借りることが難しくなってきているため、園庭のプランターで野菜の栽培、収穫、調理、試食。26年度から、保護者の保育士体験内で給食の試食、地域の老人を招いて会食を実施予定。

【教育委員会学務課】

 地産地消の推進として、地元野菜を学校給食で活用する。契約農家は10軒だが、1つの農家で複数校と契約しているところもある。

【教育委員会指導課】

 学校教育農園にて野菜収穫を体験。「食に関する指導」の指導計画の作成、指導、見届けまで行う。早寝早起き朝ごはんの働き掛け。県の教育に関する3つの達成目標は昨年度で終了。新座市では、引き続き継続して進める。体力とリンクした活動を働き掛ける。

【学校 教頭先生(新開小)】

 教頭会としての活動は特段行っていない。新開小学校の取組を報告する。近所の農家やシルバー人材センターの協力を得て、学校農園での野菜の栽培を行っていく。

【学校 養護教諭(陣屋小)】

 養護教諭として健康診断での体格の分析。保健室来室児童への個別指導。便秘で2~3日出ない児童が増えている。全体指導。保健だよりや掲示物を通して食育活動を実施している。

【学校 栄養教諭(第六中)】

 5月に実施したアンケート調査で、朝食を毎日食べてくる子の割合が89%で年々減少。是正に取り組む。次年度第六中に入学する石神小6年生を対象に、第六中の給食や生活習慣の話をしている。共通活動テーマ(5)は給食の時間、(6)は学校農園や職場体験と訂正。

【学校 栄養教諭(東北小)】

 食育活動紹介の掲示に東北小学校の掲示があるので、ぜひ見てほしい。朝食・生活習慣に関するアンケート調査を実施。県では朝食をほとんど食べない児童を1%未満にする目標だが、今回、本校での抽出調査では達成していた。家庭科、社会科、保健・生活科にて食に関する活動を実施。外部企業(味の素等)の協力を得ての体験授業、学校農園にて米作りを実施した。

【池田小学校ピーティーエー】

 毎年、地域の高齢者や家族を招いて3世代交流給食会を実施し、好評を得ている。夏休み親子クッキングレシピをピーティーエー役員の担当と学校の栄養士で毎年作成し、発行している。

【小・中学校保護者(東野小学校ピーティーエーぱくぱくっ子)】

 現在12名の保護者で進めている。夏休みにレシピを募集、掲示。7月に児童対象の食育教室を開催している。

【十文字学園女子大学】

 商工会のウォーキングイベントに参加。例年行っていた高齢者のための料理教室は中止となった。野火止四丁目集会所の体操の自主グループの活動が町内会の取組となり、6月4日に食と体操の大切さの講演を実施した。地域住民が自主的に活動していることはすばらしいと思う。

【保健センター】

 26年度は食育教室の対象年齢を1~2歳児の母に変更した。また、今年度から中央図書館にも食育活動掲示の御協力をいただいた。

(3)食育講演会及び食育活動掲示について

【事務局】

 食育講演会は10月22日(水曜日)第二庁舎会議室5にて開催予定。講師には元「栄養と料理(女子栄養大学出版)」編集長をお招きし、「健康情報のウソ?ホント?(仮題)」をテーマに講演をいただく予定。定員は50名、保育定員は10名。募集の告知は広報10月号にて掲載予定。

 食育活動掲示は年2回行っており、6月は前回の会議で立候補していただいた団体と、前回10月の掲示に御協力いただいた団体にお願いした。今回は10月19日(日曜日)の健康まつりと20日(月曜日)から本庁にて掲示予定。現在P保連さんが掲示予定だが、それ以外にも5~7団体程度ご協力いただきたい。

【委員長】

 現時点で、掲示に協力してくれる団体がありましたら挙手をお願いしたい。

→十文字学園女子大学、ぱくぱくっ子、商工会の3団体が挙手。

【事務局】

 御協力いただける場合は、7月末までに事務局まで御連絡いただきたい。多くの団体にご協力いただき、様々な活動があることを市民の方々に知っていただきたい。御協力のほどお願いいたします。

(4)食育推進基本計画の策定について

【事務局】

 第2次いきいきにいざ21プランの「元気の出るいきいき新座21プラン」が、平成27年3月に計画期間が終了するため、今年度中に、第2次計画として新座市健康づくり推進協議会にて審議を行う予定。

 食育推進計画は、現在「新座市食育推進計画検討ワーキンググループ」にて検討を進めている。素案の案について皆様から御意見をいただきたい。意見がある場合は、7月15日までにTel、Fax又はメールにて事務局まで連絡してほしい。

(5)アンケート調査について

【事務局】

  「健康づくりに関するアンケート調査」を実施した。この結果については、今後詳細結果を作成していく。

(6)その他

【事務局】

 次回「第2回食育ネットワーク会議」は平成27年1月8日(木曜日)午後1時30分から同会場で開催予定。通知文は12月中に発送する。

4 閉会

 会議終了後、商工会から掲示協力の取消の旨の申し出があった。


にいざ食育ネットワーク会議