ページの先頭です。
トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > 睡足軒の森 > 睡足軒の森 貸出施設の利用予約について

睡足軒の森 貸出施設の利用予約について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月4日更新

【重要】窓口変更のお知らせ

 令和5年(2023)4月に歴史民俗資料館が移転・開館することに伴い、睡足軒の森に関する業務(お問合せ先・貸出施設の利用予約等の窓口)が同館に変わりました。第二庁舎3階の生涯学習スポーツ課では対応できなくなりましたので、ご注意ください。

 詳しくはこちらの案内ページをご覧ください。

貸出施設〔睡足軒〕〔紅葉亭〕のご案内

利用目的

 文化的な活動、学習、作品展示等に利用することができます。

団体登録

  • 施設の利用には、事前の団体登録が必要です(5名以上の団体)。
  • 「団体登録申請書」に必要事項を記載し、提出してください。
    ※「貸出施設利用案内」をご一読いただき、記入欄下の□内にレ印でチェックをお願いします。 
  • 「団体登録申請書」の収受後、2週間前後で登録の可否をお知らせします。
  • 登録が認められた団体には「団体登録証」を発行します。
  • 団体登録は、新規・更新に関わらず、毎年度申請・登録が必要です。

団体登録申請書 

 団体登録申請書 (別ウィンドウ・PDFファイル・298KB)

 郵送、メール、Faxまたは窓口にてご提出ください。

施設利用申込の流れ

  1. 仮予約
    希望の日時、施設について事前に仮予約が可能です。
    仮予約開始時期は、下記表に基づきます。電話、窓口、メールにて受付けます。
  2. 利用申込
    ご予約は、歴史民俗資料館窓口にて「利用予約申請書」の提出と、利用料を納めることで完了します。
    申込は利用希望日の1週間前までにお願いします。
    備品貸出を希望される方は「施設備品使用申請書」をご提出ください。
  3. 支払い
    利用予定日の5開館日前までに利用料をお支払いください。
    利用料未納の場合は、仮予約のままとなり、利用はできません。
  4. 予約完了
    「利用許可書(予約票)」を発行し、代表者住所へ郵送します。
    利用当日は「利用許可書(予約票)」を必ずご持参ください。施設管理員が内容を確認します。
予約開始時期
区 分 開始時期
団体代表者が 市内 に在住・在勤・在学

利用希望日から 4か月前  

団体代表者が 市外 に在住・在勤・在学

利用希望日から 2か月前

 

貸出施設利用案内

 貸出施設利用案内 (別ウィンドウ・PDFファイル・572KB)

 利用可能日一覧表(令和5年度) (別ウィンドウ・PDFファイル・412KB)

 利用案内の内容をご確認いただき、施設の利用をお願いします。

当日の利用にあたり

  • 当日は「利用許可証(予約票)」を持参し、必ず入室する前に、施設管理員に提示してください。
  • 管理員の許可なく施設に立ち入ることのないよう、ご注意ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)