本文
【開催しました】令和6年度成年後見制度講演会
令和6年度成年後見制度講演会を開催しました!
令和7年1月23日、新座市民会館において令和6年度成年後見制度講演会を開催しました。
当日は、成年後見制度にご興味をお持ちの方、制度利用を検討されている方に加え、成年後見人として活動されている方など、多くの方の参加がありました。
講演会では、現役で成年後見人としても活動している講師の方から、実際の成年後見人の活動内容について、貴重なお話を聞くことができました。また、講演テーマにありますように、自分らしく暮らすために、まずは将来、自分がどうしたいか、そのために何が必要で、成年後見制度をどのように活用するかを考えておくことの重要性を学ぶことができました。
テーマ
成年後見制度との向き合い方~自分らしく暮らすために~
講師
特定非営利活動法人 はばたきソーシャルワークス
代表理事 山口 翔多 氏
日時・場所
日時:令和7年1月23日(木曜日) 午後2時00分~午後4時00分 (開場は午後1時30分)
場所:新座市民会館 第1会議室
(新座市野火止1-1-2)
交通アクセス https://www.niiza-kaikan.jp/access/
参加費
無料
対象
市内在住・在勤の方
定員
70名(申込順)
申込開始日・申込方法
申込開始日:令和6年12月2日(月曜日) ※定員に達し次第受付終了
申込方法:成年後見制度推進室までお越しいただくか、お電話でお申し込みください。
注意事項
申込された方で当日参加できなくなった方は、お早めに成年後見制度推進室までご連絡ください。
会場内での食事はご遠慮ください。
お車でご来場される方は、新座市民会館の駐車場をご利用ください。
やむを得ない事情により、中止となる場合があります。
問合せ
市役所本庁舎1階 成年後見制度推進室 (電話:048-423-2196)