本文
市内の主な公共施設にAED(自動体外式除細動器)を設置しています
AEDについて
AED(Automated External Defibrillator)は、突然の心肺停止から命を救うための医療機器で、講習を受けていない方でも、機械の音声案内に従って使用できます。心肺停止者の救命を効果的に行うには、迅速な人口呼吸や心臓マッサージの一次救命処置と電気による除細動が有効と言われています。 AEDによる救急蘇生法について、埼玉県医療整備課と薬務課のホームページに掲載されていますので詳しくは下記をご覧ください。
- 救急蘇生法の指針2020(市民用) (別ウィンドウ・PDFファイル・24.08MB)
- 埼玉県保健医療部薬務課ホームページ(別ウィンドウ)(AEDはあなたにも簡単に使えます)
市では、迅速な救命処置体制の確立を図るため、市民の方が多く利用する主な公共施設93か所に、118台のAEDを設置しており、全職員の救命講習会の受講を順次進めています。
AED貸し出しについて
新座市民を対象とした各種イベントにおいて、AEDの貸し出しを行なっています。
詳しくは市ホームページ(新座市民を対象とした各種イベントなどの主催者に、AEDを無料で貸し出します)をご覧ください。
埼玉県独自のAED設置情報システム
埼玉県では携帯電話やスマートフォン、パソコンなどから県内のAEDの設置場所を検索できるよう、埼玉県GIS(地理情報システム)にAEDマップが掲載されています。以下のページの中段『埼玉県AEDマップ(新たに埼玉県GIS(地理情報システム)に掲載)』の見出しから利用できます。
埼玉県AED検索システム(別ウィンドウ)
AED設置情報の届出をお願いしています
埼玉県では、独自のAED設置情報システムを公表しています。そのため、AEDを設置した際には、誰もが活用できるようにするため、設置場所などの届出をお願いしています。
AEDを新たに設置したり、設置場所を変更したりした場合は、埼玉県薬務課へ届け出てください。詳しくは、埼玉県ホームページ「埼玉県AEDマップ『届出にご協力ください』」(別ウィンドウ)をご覧ください。
スマートフォンアプリケーション「QQMAP」
日本救急医療財団は「財団全国AEDマップ」を利用したスマートフォンアプリケーション「QQMAP」を提供しています。
スマートフォン位置情報を取得し、近くにあるAEDを検索することができます。
AppStoreはこちら GooglePlayはこちら