本文
アイフレイルについて
アイフレイルとは
加齢に伴って目が衰えてきた上に、様々な外的ストレスが加わることによって目の機能が低下した状態、またそのリスクが高い状態のことです。加齢とともに、眼球は構造的にも、機能的にも様々な面で衰えてきます。その状態に何らかのストレスが加わると視機能の障害がでてきます。最初は無症状であることも多いのですが、時に見にくさや不快感として自覚することもあるでしょう。その状態を放置していると、更に衰えが進み、見え方の低下を常に自覚するようになります。更に進行し、重度な障害に陥ると、回復は難しくなります。早期に発見できれば、適切な予防・治療が可能となり、進行を遅らせること、症状を緩和させることが期待できます。
ずっと一緒に頑張ってきた目の健康を振り返り、これからも快適な見え方を維持することで、目の健康寿命を延ばしましょう。
アイフレイルチェックリスト
あなたは大丈夫ですか?当てはまる項目がないかチェックしてみましょう。(アイフレイルチェックリスト 出典:アイフレイル啓発公式サイト)
1 目が疲れやすくなった
2 夕方になると見えにくくなることが増えた
3 新聞や本を長時間見ることが少なくなった
4 食事の時にテーブルを汚すことがたまにある
5 眼鏡をかけてもよく見えないと感じることが多くなった
6 まぶしく感じやすくなった
7 はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
8 まっすぐの線が波打って見えることがある
9 段差や階段が危ないと感じたことがある
10 信号や道路標識を見落としそうになったことがある
●チェックが0の人は
あなたの目は今のところ健康です。変化を感じたらまたチェックしてください
●チェックが1つの人は
目の健康に懸念はありますが、直ちに問題があるわけではありません
●チェックが2つ以上の人は
アイフレイルかもしれません。一度、眼科専門医にご相談ください
目の愛護デー 10月10日
毎年10月は「目の愛護月間」、10月10日は「目の愛護デー」と定められています。
皆さんもこれを機に「目の健康」について考え、定期的な眼科の受診を心掛けましょう。
URL:目の愛護デー 公益社団法人 日本眼科医会 外部リンク
定期的な目の検診を受けましょう
近年、スマートフォンやパソコン、ゲーム機、テレビなどの普及により、長時間に渡り
画面を見続けることで、年代を問わず目の不調を訴える人や目の病気になる人が多くなって
います。目の病気は、早期発見・早期治療が大切ですが、その多くが初めのうちは自覚症状
に乏しいため、気付きにくいという特徴があります。目の病気が重症化し、日常生活に支障
をきたすことを防ぐため、40歳を過ぎたら定期的に眼科を受診し、目の健康を守りましょう。