ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 幹部連絡会議について > 令和6年6月21日(金曜日)幹部連絡会議録

本文

令和6年6月21日(金曜日)幹部連絡会議録

ページID:0146686 更新日:2024年6月27日更新 印刷ページ表示

幹部連絡会議録

招集年月日

 令和6年6月21日(金曜日)

開催場所

 オンライン

開会時刻

 午前8時55分

閉会時刻

 午前9時5分

出席者

 市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、学校教育部長、教育総務部長、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長

欠席者

職務のため出席した者の職氏名

 総合政策部秘書広聴課長

令和6年6月21日(金曜日)幹部連絡会議の概要

【市長】

 遅れているが、来週には梅雨入りしそうである。健康管理に留意してほしい。

【教育長】

 6月17日(月曜日)に文部科学省の視察が行われた。本市がICT教育で導入しているゼロトラストやフルウラウドを、全国に普及させたいとのことだった。
 冒頭、市役所でレクチャーを行い、その後第二中学校で現状を視察していただいた。最後は給食を食べてお帰りになった。
 本日午後には、県教育局市町村支援部から4名が視察でお越しになる。新座市の宣伝をしていきたい。

【いきいき健康部】

 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開設する。
 主旨:気候変動適応法の一部改正に伴い、冷房を効かせた公共施設を指定暑熱避難施設として指定し、開設するもの。
 開設基準:熱中症特別警戒アラート発表時(埼玉県の場合は県内8か所の観測地点で翌日の日最高暑さ指数 が35(予測値)に達する場合に発表される。)
 運用期間:6月4日(各施設依頼日)から10月23日(土曜日・日曜日、祝日祭日含む)まで(4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)
 周知方法:防災行政無線、ホームページ・X等のSNSで防災行政無線の内容を発信(平日)、各施設の開設時間等については、ホームページに掲載する。

【インフラ整備部】

市内道路パトロールの実施

 道路の破損等に起因する事故を防止するため、下記のとおりインフラ整備部及びまちづくり未来部新座駅北口土地区画整理事務所において、道路パトロールを実施することになった。
 他部の職員も、道路の陥没、カーブミラー等の道路構造物の破損等を発見したら、道路管理課まで連絡するようお願いする。
 実施日:6月24日(月曜日)から7月19日(金曜日)まで 
 実施場所:市内全域

【学校教育部】

7月定例校長会議の開催

 日時:7月3日(水曜日)午前9時30分
 会場:全員協議会室

7月定例教頭会議の開催

 日時:7月4日(木曜日)午前9時30分
 方法:オンライン会議
 ※ 連絡等がある場合は、事前調整が必要なため、1週間前までを目安に教育支援課副課長まで連絡をお願いする。
 ※ 今後は、グループウェアのメールで連絡事項を照会する。