本文
令和6年7月19日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時15分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部副部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長、
財政部長
総合政策部秘書広聴課長
昨日、関東地方が梅雨明けをした。今年も暑い夏になる予報である。夏季休暇をしっかり取得し、仕事と家庭、余暇のメリハリをつけるようお願いする。
明日から市内公立小・中学校が夏休みとなる。子ども達が交通事故や犯罪に巻き込まれることがないよう、配慮をお願いする。
市長からも伝えられたが、明日から市内公立小・中学校が夏休みとなる。市内でも、日中に子ども達の姿を多く見かけるようになるので、配慮をお願いする。
7月21日(日曜日)午後1時30分から、市民会館でムズィークバルト第16回演奏会が開催される。職員も是非来場いただきたい。
7月24日(水曜日)午前9時30分から、中央公民館で教育懇談会を開催する。
7月25日(木曜日)午前9時から、中学校で使用する教科書を決定する第6採択地区協議会を開催する。本市は、志木市と共に第6地区に所属している。
日時:7月20日(土曜日)午後2時
場所:東北コミュニティセンター 3階ホール(定員約100名程度)
※ 市ホームページ、広報にいざ7月号及び東北一・二丁目町内会の掲示板への掲載のほか、三軒屋公園・東北コミセンの周辺の世帯(約600世帯)に、お知らせをポスティング済み。
日時:7月26日(金曜日)午前9時
場所:庁議室
企業版ふるさと納税による寄附を受け付けている。市外に本社が所在する企業への周知に協力をお願いする。また、寄附の問合せがあったらシティプロモーション課まで連絡をお願いする(詳細は、本日付け事務連絡を確認するようお願いする。)。
イオンモール東久留米主催のゆるキャライベント「かぱおとゆるキャラ大集合」に、ゾウキリンが参加する。
場所:イオンモール東久留米(東久留米市南沢5-17-62)
内容:近隣市のゆるキャラが集まり、ステージイベントや撮影会、自治体PRブースでの物販がある。
■ ゾウキリンの出演予定ほか
7月20日(土曜日):ステージイベント(午前11時、午後3時)、写真撮影会(午後1時)、新座市展示ブース
7月21日(日曜日):写真撮影会(午前11時、午後3時)、新座市展示ブース(2日目のみゾウキリングッズの販売あり)
※ 両日ともにイベントは、午前10時30分から午後4時まで
※ 職員のも是非お越しいただきたい。
総務部の決算審査の中で、職員の旅費の支給誤りが散見されるとの指摘があった。具体的には、出張時の旅費は在勤庁から目的地までの金額を上限としているところ、自宅から目的地に出張した際に、在勤庁から出発した場合よりも高額な旅費を支給していたというものである。
改めて人事課から旅費支給の規定について通知するので、周知をお願いする。
人事ヒアリングの中で、挨拶ができていない職員が多いとの指摘があった。挨拶は、社会人の基本である。出勤時や退庁時等には挨拶をするよう改めて周知をお願いする。
また、勤務開始時間間際の出勤が常態化している職員がいるとの指摘があった。時差出勤も導入したところであるが、勤務時間に業務を開始できるよう、余裕を持って出勤するよう改めて周知をお願いする。
令和5年度決算に係る事業別決算説明書及び主要な施策の成果に関する説明書について、7月18日(木曜日)に依頼した「事業別決算説明書」及び「主要な施策の成果に関する説明書」の照合は、7月24日(水)午後5時を回答期限としている。今回の照合が最終となるので、確認漏れ等のないようお願いする。
7月24日(水曜日)から同月26日(金曜日)までの間、県下全域において、県警と自主防犯活動団体協同による特殊詐欺抑止を呼び掛ける戸別訪問が実施される。新座市では、「SOS47特別防犯支援官※」の伍代夏子氏を迎えた出発式を開催する。
日時:7月24日(水曜日)午後2時
場所:全員協議会室
出発式終了後、伍代夏子氏が市役所周辺において戸別訪問を行い、特殊詐欺抑止を呼び掛ける。
※ 全国で相次ぐ特殊詐欺の被害を食い止めるため、警察庁から委嘱された著名人で結成されたプロジェクトチーム「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」(略称:SOS47)
日時:7月22日(月曜日)午前10時から50分程度
場所:大和田水辺の丘公園(大和田三丁目8番地内)
内容:来賓挨拶、テープカット、新座市立第四中学校吹奏楽部による演奏、セレモニー終了後西エリアのみ一般開放
稼働期間:7月22日(月曜日)から9月15日(日曜日)まで
午前10時から午後5時まで(7月22日はセレモニー後から)
取材日:7月22日(月曜日)午後
場所:妙音沢緑地
内容:妙音沢緑地、名水百選カードについて
放送日:8月10日(土曜日)午前8時30分