本文
令和6年10月4日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時10分
副市長、総合政策部長、総務部長、財政部副部長、市民生活部副部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長、
市長、教育長、市民生活部長
総合政策部秘書広聴課長
市長は農業委員会の視察に同行しており、本日の幹部連絡会議は欠席である。
台風18号は、現在台湾付近を進行しているようだが、遠くても影響があるようで、昨夜は強い雨が降った。今後の予報に注意してほしい。
10月6日(日曜日)に予定されている第55回市民体育祭を皮切りに、今後、商工祭、文化祭、収穫祭等が開催される。所管課は対応よろしくお願いする。
また、10月27日(日曜日)には、第50回衆議院議員総選挙が執行される見込みである。選挙管理委員会事務局を中心に全庁を挙げての対応となるので、職員の協力をお願いする。
10月1日(火曜日)に、市長から令和7年度当初予算の編成方針が伝えられた。要求書の締切は10月11日(金曜日)であり、短期間での作業となる。
現在、新規事業を計画している所管課と調整を行っているが、市民要望等を踏まえた必要性の高い事業ばかりである。しかしながら、来年度も厳しい財政状況が見込まれており、限られた財源の中では要求どおり新規事業の予算を措置することは難しい。既存事業の見直しを行うようお願いする。
また、前年度の内容を踏襲して予算を措置する事業が多いと思うが、全職員が財政状況をよく認識し、細部までチェックすることを徹底するようお願いする。
新座市政策評価委員会では、8月29日に第5次新座市総合計画・新座市行財政改革推進実施計画の内部評価結果の妥当性等について審議した。
10月1日付けで同委員会から、令和6年度新座市行政評価における外部評価報告書が市に提出されたので、報告する。内容を確認の上、必要に応じて令和7年度予算編成への反映を検討するようお願いする。
外部評価報告書における同委員会からの附帯意見に対する今後の対応方針については、改めて照会する。
令和6年度から開始した行政評価について、次年度以降に向けて改善すべき点等を把握するため、アンケートへの協力をお願いする。
対象職員:各部及び危機管理室(危機管理監を含む。)に所属する全職員
日時:10月11日(金曜日)午前9時
場所:庁議室
9月26日付けで「令和6年第4回新座市議会定例会提出予定議案等について(依頼)」を送付したが、依頼文に添付した『議決が必要な案件例』を参考に漏れのないよう注意をお願いする。
特に、財産の取得については、議決を経ずに財産を取得するという事例が発生しているので、契約までのスケジュールを含め十分な確認をお願いする。
令和7年度当初予算要求書等の提出期限は10月11日(金曜日)となっているので、予算統括課で取りまとめの上、午後5時までに財政課に提出(期限厳守)をお願いする。
日時:10月13日(日曜日)午前10時から午後5時まで
10月14日(月・祝)午前10時から午後3時まで
場所:市役所駐車場、第二庁舎ギャラリー
待機児童数:10名(前月比3名増、前年同月比7名増)
実施日:10月6日(日曜日)午前8時45分開会式 ※雨天中止
会場:第六中学校
参加町内会:22町内会(約1500人)
内容:別添のプログラムのとおり
実施日:10月27日(日曜日)から3月12日(水曜日)まで
会場:市民会館・睡足軒の森・憩いのギャラリーこもれび
※ なお、衆議院議員総選挙の実施に伴い、憩いのギャラリーこもれびが期日前投票所及び投票所となることから、10月から11月に予定していた芸術展については、期間を変更して開催する。