本文
令和6年12月6日(金曜日)
オンライン
午前8時45分
午前8時55分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局副局長、学校教育部長、教育総務部長
総合政策部秘書広聴課長
令和6年第4回市議会定例会が続いている。大変だが、対応をよろしくお願いする。
ロゴチャットの使用方法について、職員から、時間外、週休日等の勤務時間外に上司から仕事の指示が頻繁にあり、対応に苦慮しているとの相談が寄せられた。
後ほど総務部の報告事項にもあるが、ロゴチャットの使用については使用要領を定めており、緊急時等を除き、使用は原則勤務時間内のみとしている。幹部職員や管理職員は情報共有等からやむを得ない面があるが、一般職員については、この規定を遵守するよう改めて周知徹底してほしい。
12月7日(土曜日)午後1時30分から、市民会館で人権講演会を開催する。講師は、アイリッシュハープ奏者、オペレッタ作家・指導者の永山友美子氏で、「愛と優しさで人は育つ」をテーマに講演をしていただく。
また、併せて人権標語の表彰式を行う。都合がつく職員は、是非お越しいただきたい。
日時:12月10日(火曜日)本会議終了後(リモート開催)
付議事案:令和6年第4回新座市議会定例会追加提出議案及び新座市マンション管理適正化推進計画について
全国市長会から「令和7年度 国の施策及び予算に関する決議・重点提言・提言」が送付された。内容を確認したい場合は、秘書広聴課まで連絡をお願いする。
令和7年4月1日付け新規採用職員(技師【建築・土木】・保健師)を募集している。
第1次試験日:1月19日(日曜日)
※ 技師有資格者はエントリーシートの提出とする
申込期間:12月2日(月曜日)から同月16日(月曜日)まで
※ 技師有資格者は1月15日(水曜日)まで
正規の勤務時間以外の時間(週休日、休日、休暇取得日等を含む。)については、上司からの時間外勤務命令に基づく勤務及び緊急時を除き、職員としての職務専念義務がないため、業務から完全に離れて、それぞれのプライベートの充実や心身の回復等に充てる時間となる。
このため、時間外勤務命令に基づく勤務及び緊急時ではない状況にもかかわらず、ロゴチャット等を使用して勤務時間外に業務に関する指示を行うことは、職員の健康等に影響を及ぼす可能性があることに十分留意してほしい。
なお、ロゴチャットの利用に関しては、別紙「logoチャット利用要領」の遵 守事項のとおり、緊急時等を除き、原則勤務時間内のみの利用としているので、改めて確認をお願いする(本要領は、令和4年度のロゴチャット本運用開始時に策定したものであり、今後改定を予定している。)。