ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 幹部連絡会議について > 令和6年12月20日(金曜日)幹部連絡会議録

本文

令和6年12月20日(金曜日)幹部連絡会議録

ページID:0153716 更新日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示

幹部連絡会議録

招集年月日

 令和6年12月20日(金曜日)

開催場所

 庁議室

開会時刻

 午前8時55分

閉会時刻

 午前9時10分

出席者

 市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長

欠席者

職務のため出席した者の職氏名

 総合政策部秘書広聴課長

令和6年12月20日(金曜日)幹部連絡会議の概要

【市長】

 今年最後の幹部連絡会議である。今年一年の協力に感謝する。
 今年は、2月の市議会議員選挙、7月の市長選挙、10月の衆議院議員総選挙と、選挙の一年であった。7月の市長選挙では、投票率が30%に達しない低投票率となったが、投票数の6割が私への投票であり、現在の市政運営に信任を頂いたものと受け止めている。
 国政では、選挙結果により少数与党となり、他党との部分連合による政策遂行を余儀なくされている。今後の動向は不透明であり、地方自治への影響も少なくないと考えている。今後の国の動向を注視していきたい。
 世界では、11月には米国の大統領選挙があり、トランプ氏が当選した。中国への強硬的な姿勢が日本を始め他国にどのような影響を与えるのか、また、台湾有事、ロシアとウクライナへの影響等世界情勢への影響は計り知れない。
 そのよう中、本市は、令和5年度から第5次総合計画に基づく市政運営を進めている。5つの基本政策を掲げるとともに財政的な裏付けもある、よく練られた精度の高い計画であると考えている。今年度から、外部の有識者等から成る政策評価委員会に、施策の評価を行っていただいている。PDCAにおける「C(チェック)」とその後の見直しに当たる「A(アクション)」が重要である。財政が厳しい中ではあるが、しっかり取り組んで行きたい。
 市民生活の安定は、政治が安定することであり、政治の安定は、施策の確実な推進である。市民への親切、丁寧な対応が市政運営の一丁目一番地である。忙しい中だと忘れがちになるが、このことを常に念頭に市政運営を行っていきたい。また、身体的にも精神的にも健康であることが大切である。
 令和7年のスローガンは、「新座市制55周年の記念の年。総合計画に掲げる「未来もずっと暮らしに『プラス』が生まれる豊かなまち新座」の将来都市像を実現するため、市民の皆様とともに職員一丸となって推進してまいりましょう!」とした。来年もよい一年にしていきたい。協力をよろしくお願いする。

【副市長】

 今年一年の協力に感謝する。来年も課題が多い一年となりそうであるが、協力をお願いする。

【教育長】

 市立小・中学校は、12月24日(火)に終了式を迎え、1月8日(水)から3学期がスタートする。子ども達の外出の機会が増えるので、配慮をお願いする。今年一年、学校がお世話になった。来年もよろしくお願いする。

【総合政策部】

 J:COM「新春年頭あいさつ2025」で市長の年頭挨拶が放映される。
 日時:1月1日(水)から同月7日(火)の午前11時
 ※ 上記時間帯以外に、1日(水)~3日(金)、6日(月)、7日(火)は各日4回、4日(土)、5日(日)は各日2回放映予定
 チャンネル:J:COMチャンネル(11ch)
 なお、別途市で作成した市長の年頭挨拶動画は、1月6日(月)から市公式YouTubeに掲載する。

【総務部】

 令和7年1月1日付け新規採用職員入所式を以下のとおり行う。
 日時:1月6日(月)幹部連絡会議終了後
 場所:市長公室
 出席者:市長、副市長、教育長、総務部長及び総務部副部長、新規採用職員1名(総合福祉部障がい者福祉課)
 また、同日午後2時30分頃に新規採用職員の配属を行う。配属課へは人事課職員が案内する。
 新規採用職員が早期に職場に対応できるよう、指導と配慮をお願いする。

【教育総務部】

 歴史民俗資料館(れきしてらす)を臨時休館する。
 日時:12月21日(土)
 理由:電気設備点検による全館停電のため