本文
令和7年1月17日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時10分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長
総合政策部秘書広聴課長
新しい年を迎え、新年会等会合の件数がコロナ前のような状況となっている。体調を崩さずに頑張っていきたい。
日時:1月25日(土)午前10時~午前11時30分
場所:西堀・新堀コミュニティセンター 体育室
令和7年度一般会計・特別会計当初予算書等の照合について、1月21日(火)正午を2回目照合の回答期限としているので、期限厳守でお願いする。
令和7年度当初予算編成については、1月14日の市長査定で完了した。既存事業の廃止や委託の取りやめ等事業内容の見直しに協力を頂き感謝する。
令和7年度当初の財政調整基金は29億円を下回る見込みとなっているが、既に国の補助事業の追加実施や借地の買取りについて相談があり、今後更に減少する可能性がある。今後も、新規事業を計画する際は既存事業の廃止や見直し、財源の確保をセットで検討する等の対応をお願いする。
日時:2月8日(土)午前10時30分から正午まで
会場:ふるさと新座館ホール
講師:弁護士 菊地幸夫
内容:「世の中うまい話はない!金融トラブルあれこれ」
主催:新座市、埼玉県金融広報委員会
物価高騰対応地方創生臨時交付金を活用し、令和6年度の住民税が非課税となる世帯に対して、1世帯当たり3万円(子ども1人につき2万円の加算あり)を給付する。
支給の流れ:プッシュ通知方式(申請不要)及び確認書発送方式(要申請)
【プッシュ通知方式】
対象:約13,200世帯
支給日:1月31日(金)
【確認書発送方式】
対象:約4,200世帯
支給日:令和7年2月下旬から順次振込み
第58回新座市ロードレース大会が開催される。当日は交通規制が実施されるので、協力をお願いする。
開催日:1月26日(日) ※ 開会式 午前8時20分
場所:新座市総合運動公園周辺
主催:公益財団法人新座市スポーツ協会、新座市ロードレース大会運営委員会
申込人数:5km 一般・壮年 198名
3km 中学生 221名
2km 小学生(4~6年) 144名
1.5km 親子(小学1~3年生とその保護者)111組222名
合計 785名
日時:1月22日(水)午後2時から4時まで
場所:全員協議会室及び第1委員会室
演題:地方議会におけるEBPMの推進について
講師:総務省統計研究研修所 研究部長 永井 恵子 氏