路線価とは
路線価とは、市街地などにおいて道路に付けられた価格のことで、具体的には、道路に接する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価格をいいます。宅地等の評価額は、この路線価をもとにそれぞれの宅地の状況(奥行、間口、形状など)に応じて算出します。
固定資産税路線価と相続税路線価
路線価には、固定資産税の課税のための「固定資産税路線価」と相続税や贈与税の課税のための「相続税路線価」があります。
「固定資産税路線価」は、地価公示価格の7割程度を目安に各市町村が算定し、「相続税路線価」は、地価公示価格の8割程度を目安に各国税局(税務署)が算定するものです。
新座市内の路線価についてのお問合せ先
固定資産税路線価 新座市役所課税課