ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・防犯 > 消防 > 新座市消防団 > 令和6年度新座市消防団幹部視察研修を実施しました

本文

令和6年度新座市消防団幹部視察研修を実施しました

ページID:0013003 更新日:2025年2月14日更新 印刷ページ表示

 令和7年1月31日(金曜日)、令和6年度新座市消防団幹部視察研修を実施しました。 

当日の概要

 新座市消防団では、幹部団員同士の連携と消防・防災に関する見聞を広めるため、幹部視察研修を実施しています。

 今年度は消防団員40名が参加し、埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」を視察しました。

 首都圏外郭放水路は、洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です。

龍Q館1階ロビーパネル

龍Q館1階ロビーパネル

調圧水槽入口

調圧水槽入口

調圧水槽見学

調圧水槽見学

調圧水槽集合写真

 

 近年では、気候変動等による集中豪雨の多発や台風の強大化など、毎年のように全国各地で水害が多発しています。

 この研修から学んだことを消防団活動に還元し、地域防災の更なる強化につなげていきたいと思います。

 お世話になりました「首都圏外郭放水路」のみなさん、本当にありがとうございました!


新座市消防団