ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災・防犯 > 消防 > 新座市消防団 > 令和4年度埼玉県消防協会朝霞支部災害対応訓練に参加しました

本文

令和4年度埼玉県消防協会朝霞支部災害対応訓練に参加しました

ページID:0116230 更新日:2022年6月14日更新 印刷ページ表示

 令和4年6月4日(土曜日)に新座防災基地で開催された、令和4年度埼玉県消防協会朝霞支部災害対応訓練に参加しました。

埼玉県消防協会朝霞支部災害対応訓練 

 埼玉県消防協会朝霞支部は、朝霞市・志木市・和光市・新座市の4市で構成されており、地域防災の要となる消防団の活動の充実を図り、消防体制の整備・強化を進めています。

 近年、災害の態様が複雑多様化しており、消防活動時における消防職団員の事故が相次いでいます。災害対応訓練は、このような事態を未然に防ぐため、消防団員の災害活動における必要な知識や安全の確保について習得することを目的として、毎年6月に実施されています。

当日の概要

 令和4年度埼玉県消防協会朝霞支部災害対応訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりに開催されました。

 朝霞市消防団・志木市消防団・和光市消防団から各2個分団が参加、合同で訓練が行われました。

 新座市消防団からは、団本部(正副団長)・第1分団・第2分団・第3分団から26名の消防団員が参加しました。

 和光消防署員の指導のもと、火災や地震等の実災害時を想定し、チェーンソーやエンジンカッターなどの操作訓練、要救助者の救出訓練及びポンプ車両の放水訓練を行い、現場対応力の向上を図りました。

開会式

開会式

安全管理に係る講義

安全管理に係る講義

救助訓練

倒壊建物から要救助を救出

救助訓練

消防署員による搬送方法のレクチャー

救助訓練

資機材取扱訓練

エンジンカッターの使い方

 エンジンカッターは、救助活動時に太い柱や鉄パイプを切断するために使用します。

エンジンカッター

スローバック(救助用ロープ)の使い方

 要救助者に向けてスローバックを投げ込み、水中に入ることなく岸壁に要救助者を引き寄せ救出します。

スローバック

土のう作成方法

水のう

ポンプ車運用訓練

ポンプ車操作

ポンプ車運用訓練

放水訓練

ポンプ車運用訓練

 

 新座市消防団では、様々な事態を想定し、有事の際には安全を第一として災害対応活動が行えるように、引き続き、訓練を重ねてまいります。 


新座市消防団