本文
工事・修繕工事(130万円~)
請負代金額が130万円を超える工事・修繕工事の契約関連様式集です。
契約書提出時作成書類(契約書は、管財契約課に提出します。)
前金払申請
入札公告・指名(見積依頼)通知において前金払を認めた場合において、契約書の提出時に、管財契約課に対して申請できます。
前金払制度の詳細、様式については、前金払制度についてをご覧ください。
建設リサイクル法第13条に基づく書面
特定建設資材(コンクリート、コンクリート及び鉄から成る建設資材、木材、アスファルト・コンクリート)の使用・発生工事で、次の要件に該当する場合は、契約書に綴じる必要があります。作成は、管財契約課からの指示により行ってください。
様式1 建築物に係る解体工事(床面積の合計が80平方メートル以上の場合)
・建築物に係る解体工事 ・Word(別ウィンドウ・Wordファイル・43KB)
様式2 建築物に係る新築、増築、修繕、模様替工事(新築・増築は、床面積の合計が500平方メートル以上の場合、修繕、模様替は、請負代金額が1億円以上の場合)
・建築物に係る新築、増築、修繕、模様替工事・Word (別ウィンドウ・Wordファイル・44KB)
様式3 土木工事等(請負代金額が500万円以上の場合)
・土木工事・Word (別ウィンドウ・Wordファイル・44KB)
≪注意≫ 契約書は、発注者から交付された契約書表紙、約款を使用して作成してください。
下請への市内事業者の活用等について
下請発注状況報告書の提出について
新座市では、従来から、公共工事の発注に関しては、地元業者優先、地元業者育成の基本方針により公共調達を進めております。
つきましては、本市発注工事の施工に際し下請発注する際は、できるかぎり市内事業者を活用するよう努めてください。
また、予定価格3,000万円以上の公共工事について、下請負に係る市内事業者への発注状況を調査します。
調査の対象工事を受注した際は「下請負発注状況報告書」を契約の履行後に管財契約課へ速やかに提出してください。
【新座市市内事業者優先発注実施方針について】
詳細は、ページタイトル「新座市市内事業者優先発注実施方針の制定について」を御覧ください。
↵
契約後作成書類(工事所管課に提出します。)
新座市公共工事請負契約基準約款に基づく様式
着工届
請負代金内訳書
請負代金内訳書の提出に関する事項は、工事請負契約における「請負代金内訳書」の提出についてを御覧ください。
土木用
建築用
工事工程表
標準様式(A4判)
3か月用(A3判)
6か月用(A3判)
12か月用(A3判)
ネットワーク図(A3判)
下請負人通知書
現場代理人等通知書、経歴書
工期延長申請書
工事完成通知書
工事目的物引渡書
部分払(既済部分)検査請求書
新座市建設工事監督要綱に基づく様式
工事材料承諾書
材料検査請求書
支給品受領書
現場発生品調書
現場代理人の常駐義務の緩和に関する取扱要領に基づく様式
現場代理人の兼務の可否に関する照会書
現場代理人の兼務届
現場代理人の休暇等に伴う代役通知書
建設業退職金共済制度の適正な履行に係る事務取扱要領に基づく様式
令和4年2月28日以前に契約を締結した案件が対象
令和4年3月1日以降に契約を締結する案件が対象
- 下請業者の建設業退職金共済制度加入状況報告書 (別ウィンドウ・Wordファイル・44KB) (別ウィンドウ・Wordファイル・44KB
その他
施工体制台帳、施工体系図
- 施工体制台帳、施工体系図等(土木) (別ウィンドウ・Excelファイル・123KB)
- 作業員名簿(土木) (別ウィンドウ・Excelファイル・27KB)
- 施工体制台帳(建築) (別ウィンドウ・Excelファイル・28KB)
- 再下請負通知書(建築) (別ウィンドウ・Excelファイル・27KB)
- 施工体系図(建築) (別ウィンドウ・Excelファイル・19KB)
- 作業員名簿(建築) (別ウィンドウ・Excelファイル・23KB)
再生資源利用計画(実施)書、再生資源利用促進計画(実施)書
建設副産物情報交換システム(以下「COBRIS」という。)により作成します。
COBRISではシステムにログインしてオンラインでの利用(有料)になります。
COBRIS にログインするには、システムの管理及び運営を行っている「建設副産物情報センター」に、システム利用申請が必要です。
建設副産物情報センターホームページ http://www.recycle.jacic.or.jp/
※ 提出に関しては、工事所管課へお問合せください。
Corins関連様式(登録のための確認のお願い、登録内容確認書)
請負代金額が500万円以上の工事について、受注、変更、完成、訂正時に作成します。