若年者向け消費生活相談室
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月18日更新

このページでは、小学生くらいから25歳くらいまでの人向けに、よくあるトラブルやそのアドバイス、もしもの時の相談先などをご案内します。
・オンラインゲームにたくさんお金を使ってしまった
・まちがえてアダルトサイトにアクセスし、たくさんお金を払えといわれた
・ネットショッピングで商品が届かない
・サプリの定期購入をしたが、解約ができない
・友人から儲かると誘われ、高額な契約をしてしまった
など、お金や契約についてのトラブルにあってしまったときは、一人で悩まずすぐに相談しましょう。
・オンラインゲームにたくさんお金を使ってしまった
・まちがえてアダルトサイトにアクセスし、たくさんお金を払えといわれた
・ネットショッピングで商品が届かない
・サプリの定期購入をしたが、解約ができない
・友人から儲かると誘われ、高額な契約をしてしまった
など、お金や契約についてのトラブルにあってしまったときは、一人で悩まずすぐに相談しましょう。
相談先案内
電話、メール、市役所で相談を受付けています。
相談は無料で、秘密は守ります。
親切な相談員が対応しますので、安心して相談してください。
若年者の消費者トラブルについてであれば、保護者の方も相談可能です。
相談は無料で、秘密は守ります。
親切な相談員が対応しますので、安心して相談してください。
若年者の消費者トラブルについてであれば、保護者の方も相談可能です。
電話で相談
048-424-9162(月曜日から金曜日・午前10時から午後4時まで)
※通話料がかかります。
メールで相談
受付はメールでできますが、お答えするのは電話です。下のメールフォームに入力して、相談員(048-424-9162・月曜日から金曜日・午前10時から午後4時まで)からの電話をお待ちください。
メール相談フォーム
市役所に行って相談
新座市役所の本庁舎3階にある消費生活センターで、対面での相談を受付けています。
平日午前10時から午後4時までにきてください。
18歳から大人になるみなさんへ
2022年4月から成年年齢が18歳に引下げられます。
大人になる準備はできていますか?
大人になるとできることも増えますが、危険もいっぱい!